糟屋郡粕屋町にて白い外壁の汚れとひび割れが目立つ平屋住宅を調査しました!
2025.04.16 (Wed) 更新
糟屋郡粕屋町にて白い外壁の汚れとひび割れが目立つ平屋住宅を調査しました!
皆さんこんにちは!屋根工事専門店 住みたかルーフです!
今回は、糟屋郡粕屋町の平屋住宅で行った外壁調査の様子をご紹介いたします!
お客様からは「白い壁に汚れとひびが目立つようになってきた。そろそろ塗装が必要なのか気になっている」というご相談をいただき、早速現地へお伺いしました。
外壁はお住まいの顔ともいえる部分です。
見た目の美しさはもちろんのこと、雨風や紫外線から建物を守るという重要な役割も担っています。
それゆえ、外壁塗装の劣化を放置すると、建物全体の寿命にも影響を及ぼしかねません。
調査の結果
【外壁の黒ずみ】
白を基調とした塗装が施された平屋建ての住宅ですが、
外壁全体に黒い縦筋のような汚れが見られました。
このような汚れの原因は、多くの場合、カビ・藻といった微生物の繁殖です。
▼カビや藻が発生しやすい条件とは?
- 日当たりが悪い面
- 湿気がこもりやすい場所
- 換気が悪い構造
- 塗膜の劣化により防水性が低下している状態
微生物は一度繁殖を始めると、胞子によって広範囲に広がり続けます。
汚れにより見た目が悪くなるだけでなく、外壁材そのものを傷め、劣化を早めてしまうため注意が必要です。
【塗装の剥がれ】
白い塗膜の一部が剥がれ、点状の穴=ピンホールのようになっている箇所も多数発見されました。
このような状態は、すでに外壁の防水性能が失われているサインです。
放置してしまうと、雨水が塗膜の隙間から浸入し、下地のモルタルや木材にダメージを与えてしまいます。
▼ピンホールの原因
- 経年劣化による塗膜の硬化
- 紫外線による酸化分解
- 塗装時の下地処理不足や施工不良
などが挙げられます。
特に築10年以上の住宅では、塗料の効果が薄れてくるタイミングでもあるため、
10年を目安に一度外壁塗装の点検・塗り替えを検討することが推奨されています。
【軒天と庇の劣化】
外壁だけでなく、軒天(のきてん)や庇(ひさし)といった、目立ちにくい付帯部の劣化も確認されました。
▼軒天・庇の劣化がもたらすリスク
- 軒下の湿気が溜まりやすくなり、カビ・シロアリの温床に
- 庇の接合部からの雨漏り
- 建材の腐食による落下・破損のリスク
外壁塗装が必要な理由とは?
外壁の劣化を防ぐためには、塗装による定期的なメンテナンスが重要です。
外壁塗装の主な役割は以下の通りです。
- 美観の回復とイメージチェンジ
見た目が新しくなり、住宅の印象がぐっと引き締まります。
色を変えることで外観の雰囲気も大きく変えられます。 - 防水性の回復
塗膜が劣化すると、雨水が壁材に浸み込んでしまいます。
再塗装により防水層が再形成され、雨漏りを防止できます。 - 外壁材の保護
紫外線・雨風・排気ガスなど、さまざまな外的要因から外壁材を守る役割があります。 - 建物の寿命を延ばす
劣化を未然に防ぐことで、家全体の耐久性・価値を維持できます。
まとめ|「この汚れ、放置しても大丈夫?」と思ったらプロに相談を!
糟屋郡粕屋町の平屋住宅で行った今回の調査では、
外壁の黒ずみ汚れ・塗装の剥がれ・ピンホール・軒天や庇の劣化など、
複数のメンテナンスサインが見受けられました。
外壁や屋根の異常は、早めに発見して対処することが何より大切です。
雨漏りや内部腐食といった深刻なトラブルに発展する前に、ぜひプロの診断を受けてみてください。
住みたかルーフでは、屋根・外壁の無料点検を実施中です!
いつでもお気軽にご相談ください。
屋根リフォームモニター募集!熱シャット工法が施工できるのは住みたかルーフだけ
WEBキャンペーンにてお得になります。
ホームページを見ましたとお問い合わせください!
お問い合わせ
LINEでお問い合わせ
電話でお問い合わせ
メールでお問い合わせ
住みたかルーフについて
屋根リフォーム/防災/雨漏りの専門店|住みたかルーフ福岡
地元福岡で地域密着29年!屋根工事・雨漏り専門店|住みたかルーフ【雨漏り・屋根修理・見積相談無料】
住みたかルーフは、福岡市博多区にあり、屋根工事・屋根リフォーム・雨漏り・防災瓦・外壁塗装の対応が可能です。
福岡市・大野城市・太宰府市・糟屋郡(須恵町、志免町、宇美町、粕屋町)に密着し、スピード対応、的確な屋根メンテナンス、長期保証で皆様に支持いただいております。
建物の屋根や外壁をしっかりお手入れしておくと、家の寿命は長くなります。家のさまざまな箇所で不具合を見つけたら、お気軽に住みたかルーフの無料診断をご利用ください。