大公開!住みたかルーフの屋根カバー工法施工事例
住みたかルーフイチオシ!! 屋根カバー工法工事メニュー

ブロンズプラン
リコロニー 
- 工事費込
- 安心保証付
455,000円(税抜)
屋根工事面積70㎡の場合。税込価格500,500円。

シルバープラン
オークリッジスーパー 
RANKINGNo.2 - 工事費込
- 安心保証付
498,000円(税抜)
屋根工事面積70㎡の場合。税込価格547,800円。

ゴールドプラン
ROOGA(ルーガ)鉄平 
RANKINGNo.1 - 工事費込
- 安心保証付
698,000円(税抜)
屋根工事面積70㎡の場合。税込価格767,800円。

プラチナプラン
横暖ルーフ 
RANKINGNo.3 - 工事費込
- 安心保証付
798,000円(税抜)
屋根工事面積70㎡の場合。税込価格877,800円。
メールでのご相談・お問い合わせはこちら
必要事項を入力の上、送信下さい。折り返しご連絡をさせて頂きます。CAUTION!! 実は屋根ってこんなにも劣化してるんです…
「この屋根はやばいな・・・」と感じた方も…
しかし、どんな屋根でもここまで劣化してしまうのです。地域の皆さまが感じている以上に、屋根を放置するとサビや割れ・雨漏りを起こして、台風や地震などの自然災害にも耐えられない住宅になってしまいます。
1つでも当てはまる方には屋根リフォームがおすすめです
- 屋根材が劣化しているものの下地がひどく劣化していない場合
- 雨漏りを引き起こしている場合
- 一度のメンテナンスで25年以上保たせたかったり、今後のメンテナンス費を抑えたい場合
- 屋根リフォームをしたいが費用を抑えたい場合(解体工事費・撤去費用がかからないため)
- アスベストを含む屋根材を使用している場合
- 今と違う屋根材に変更しお家の雰囲気を変えたい場合
屋根カバー工法ってどんな工事?
屋根カバー工法とは、既存の屋根材の上に新しい屋根材を取り付ける工事です。上からカバーするように施工をするため、「カバー工法」と言われています。
廃材処分費もかからないため、葺き替え工事と比べて安く、工期が短いというメリットがあります。
MESSAGE 既存の屋根材を取り外さないので
余分な廃材も出ません
築20年以上で一度も屋根のメンテナンスを
していないお住まいは危険です!
無料見積
0120-027-955 [ 24時間受付可能 ] お電話でのご依頼もお気軽にどうぞ

無料見積もり依頼する
屋根カバー工法工事の流れ
-
足場組み立てと洗浄、棟板金の撤去
屋根工事という高所作業をする上で、足場はマストです。そして下地材を貼るためにしっかり洗浄を行い棟板金を撤去します。また、足場の組み立ては法律で定められており「足場無しでいいので、安く済みますよ」という業者がいたら注意が必要です。
-
下地材(ルーフィング)貼り
棟板金・雪止めを撤去した後は、ルーフィングを貼り付けていきます。ルーフィングを貼り替えられるのは新築着工時か屋根リフォームの時だけなので、必ず必要になる工程です。
-
新しい屋根材の取り付け
いよいよ新しい屋根材を取り付けます。ルーフィングを貼り付けた上に、新しい屋根材を取り付けていきます。屋根の見た目も変わるので、リフォームをしているという実感が湧いてくるプロセスです。
-
足場の解体
新しい屋根材を取り付けた後に、棟板金を設置します。その後、屋根の施行が全て終わったら再度問題がないか確認し、清掃します。その後、足場を解体して工事完了です。
-
点検・お引渡し
足場の撤去後は周辺の清掃や置き忘れ等がなく、キレイにしてからお客様にお引渡しさせて頂きます。
ライフサイクルコストとは
ライフプランに合わせたメンテナンスリフォームを!
メンテナンスは劣化状況とライフプランに合わせて選ぶことをおすすめしています。
まずはメンテナンスの種類と予算帯を知っておきましょう。それぞれのメンテナンス方法の特徴を知ることで、皆様に合ったメンテナンス方法を見つけることができます。
耐久年数30年のライフサイクルで比較すると、カバー工法は塗装に比べて初期費用は高くても、耐久性が高いため、その後の維持費用は安く済みます。
※メンテナンス及び金額についてはモデルケースを目安に算出したものになります。
屋根工事のお役立ち情報
-
知っておきたい屋根工事
-
屋根工事を更に詳しく!
-
住みたかルーフについて
-
診断・お見積り依頼はこちら