屋根の形や種類ってどれだけあるの?屋根の形や特徴を解説 福岡市と糟屋郡の屋根工事・雨漏り専門店
2023.07.06 (Thu) 更新
戸建屋根の形や種類ってどれだけあるの?
屋根の種類を解説
屋根にはさまざまな形・種類があり、住宅のイメージを印象づけるとても重要な部分です。
屋根の形や種類について解説
切妻屋根(きりつま)
2枚の板を中央で合わせたような三角形の屋根
・雨水や雪を効果的に排出することができる。
・風の抵抗を減らすため、風に耐える構造。
片流れ屋根
片側に傾斜している屋根
・風通しや換気に優れている。
・片側に傾斜があるため、風の強い地域では風圧による負荷がかかる可能性がある。
陸屋根
屋根に傾斜がなく、平らに設計されている屋根
・直線的なデザインでスタイリッシュな印象。
・他の屋根と比べると勾配が少ないので、雨水を逃す力が弱くなる。
・防水効果の高い塗料が必要になる場合もある。
寄棟屋根
屋根の中央に棟があり、四方に流れる屋根の形状の屋根
・瓦屋根にもみられるので馴染深く、落ち着きのある印象。
・外側からの劣化には比較的強い形状だが、屋根裏に湿気を溜め込みやすい構造のため劣化や、内側の腐食には注意が必要。
方形屋根(ほうぎょう)
屋根の1箇所が頂点になっていて四角錐の屋根
正方形に近い家が少ないため、あまり見かけることはない。
・下から見上げると屋根の形が三角形に見えるため、あたたかな印象。
・雨漏りのリスクは低いが、屋根の内側の湿気を逃す場所がないため、屋根の内側の劣化に注意が必要。
差しかけ屋根
屋根が段違いになっている屋根
明るくカジュアルな印象
・1階部分の屋根が見えやすいので屋根の劣化状況を把握しやすい。
・軒がある面は、雨水があたりにくい。
・他の屋根と比べて複雑で面積が広くなるため、塗装工事の際には金額が高くなることもある。
入母屋屋根(いりもや)
入母屋屋根は屋根の上部に矢切りと呼ばれる壁があるデザインの屋根。
複雑で重厚なデザインで高級感がある。
・矢切部分から湿気を逃すことができるので、腐食のリスクは比較的小さい。
招き造り
片方の屋根がもう片方と比べて小さく、アシンメトリーな構造でデザイン性が高くおしゃれな印象
・片方からの採光性、通気性を確保しながら、伝い水も抑えられるので機能面でもデザインが優れている。
・建物が大きく屋根も広くないと特徴的な屋根のデザインを見せることができない。
・片方の屋根の面が広いので太陽光パネルを設置するのに適している。
腰折屋根
切妻屋根が途中で折れているような形状の屋根
・丸みがあり、可愛らしい印象
・水はけが良いため、屋根にコケが生えたり、雨漏りのリスクが比較的小さい。
・勾配が変わる境目部分の雨仕舞処理が不十分だと雨漏りが起こる可能性がある。
ご自身のお住まいの屋根はどんな種類でしたか?
それぞれにメリット、デメリットがあります。お住まいの屋根の特徴を踏まえて定期的な屋根点検を行いましょう。
福岡県(福岡市・糟屋郡志免町・宇美町・須恵町・大野城市・太宰府市・筑紫野市)でショールームがある屋根業者は住みたかルーフだけ!
福岡県(福岡市・糟屋郡志免町・宇美町・須恵町・大野城市・太宰府市・筑紫野市)で屋根工事を検討される場合はぜひ住みたかルーフにお任せください!