糟屋郡篠栗町、瓦屋根住宅|雨樋に草が生え詰まりを起こしている「雨樋調査、屋根調査」
2025.01.23 (Thu) 更新
[情報更新日:2025/05/14]
糟屋郡篠栗町、瓦屋根住宅|雨樋に草が生え詰まりを起こしている「雨樋調査、屋根調査」
こんにちは!屋根工事専門店 住みたかルーフです。
今回は、糟屋郡篠栗町にお住まいのお客様より、雨樋の詰まりと草の発生に関するお悩みで、
無料屋根調査のご依頼をいただきました。
屋根には風で飛んできた葉やゴミが溜まりやすく、
放置すると雨漏りや建物の劣化につながる危険性があります。
この記事では、実際の調査内容と、雨樋の役割や重要性について詳しく解説します!
物件情報
・所在地:糟屋郡篠栗町
・既存屋根:瓦屋根
・お客様のお悩み:雨樋が詰まっている/雨漏りが心配
✅雨樋の役割と重要性
雨樋の役割
- 建物の保護:屋根に降った雨水を効率よく排水し、建物内部への侵入を防ぎます。
- 基礎や外壁の保護:雨水が地面に直接落ちるのを防ぎ、外壁や基礎の劣化を抑えます。
- 快適な生活環境の維持:雨水が窓や壁を伝って落ちるのを防ぎ、静かで快適な室内環境を守ります。
雨樋の重要性
- 雨漏りの防止:雨樋の詰まりや破損があると、適切に排水できず、雨漏りの原因になります。
- 建物の寿命を延ばす:雨樋のメンテナンスは、建物全体の耐久性維持に直結します。
- 近隣への影響防止:雨樋が壊れていると、隣家や周辺住宅に雨水が流れ込む可能性があります。
調査結果|糟屋郡篠栗町の雨樋の状況を確認
調査の様子
調査を行ったお客様宅の雨樋には、大量の苔や小さな植物が生えていました。
特に、軒樋(のきどい)と竪樋(たてどい)の接続部分には土やゴミが溜まり、根が張っていました。
見つかった主な問題点
- 雨樋のつまり:落ち葉やゴミの堆積による排水不良
- 植物の繁殖:雨樋の内部に根を張り、水の流れを妨げていた
- 部分的な破損:つなぎ目の破損や変形により、さらに排水が悪化
なぜ雨樋に草が生えるのか?
✅雨水が溜まりやすい環境
雨樋の傾斜不足や詰まりにより雨水が滞留し、植物の種子が発芽しやすくなります。
✅周囲の環境の影響
住宅の周りに樹木が多い場合、落ち葉や種が雨樋に溜まりやすく、そこから植物が育ちやすくなります。
✅雨樋の素材や劣化
古くなった雨樋は、表面が劣化して苔やカビが発生しやすく、その結果、植物が根を張りやすくなります。
雨樋に草が生えたまま放置すると?
1. 排水機能の低下
植物の根が雨樋を塞ぎ、水の流れが悪化。雨水が適切に排水されず、溢れ出します。
2. 雨漏りの発生
排水がスムーズに行われないことで、屋根や壁に雨水が浸入し、雨漏りの原因に。
3. 建物の劣化
溜まった水分が雨樋や屋根の部材を腐食させ、建物全体の寿命を縮めます。
4. 外観の悪化
雨樋に生えた草や苔は、建物の美観を損ね、資産価値の低下にもつながります。
雨樋のメンテナンス方法と対策
1. 定期的な清掃
年に1〜2回、落ち葉やゴミの除去を行い、雨樋の詰まりを予防します。
2. 防草・防鳥ネットの設置
雨樋に専用ネットを取り付け、葉やゴミの侵入を防ぎます。
3. 傾斜や取り付けの見直し
雨樋の傾斜不足がある場合は、適切な角度に調整して排水性を改善します。
4. 雨樋の交換・修理
劣化が進んでいる場合は、部分補修や新しい雨樋への交換を検討しましょう。
まとめ|雨樋のメンテナンスで建物の寿命を守る!
雨樋の詰まりや破損は、雨漏りや建物の劣化を引き起こす大きなリスクです。
特に、植物が生えている状態は放置せず、早急な対応が必要です。
住みたかルーフでは、専門スタッフによる屋根・雨樋の無料点検を実施しています。
大切なお住まいを守るために、まずは無料調査をご利用ください!
地域密着・迅速対応の住みたかルーフが、皆様の住まいをしっかりサポートいたします!
お問い合わせの多い工事
補修・修繕工事
・緊急対応・応急処置プラン(5万円以内)
・エコノミー修繕プラン(10〜30万円)
改修工事
・屋根葺き替え工事
・屋根カバー
・外壁塗装工事
・屋根塗装工事
・防水工事
選ばれる理由
親子二代で築き上げた信頼と技術 ~受け継がれる想いと福岡県瓦組合所属の誇り~
地域の皆様と共に歩んだ31年。受け継がれる想いが、確かな技術を支えます。
「先代がこの地で創業して以来、31年。私たちは地域の皆様と共に歩み、住まいの屋根を守り続けてきました。親子二代で培ってきた技術と、お客様への感謝の想いは、私たちの誇りです。
福岡県瓦組合所属 という、 正しい知識・技術力を持つ専門店の証です。
「福岡県瓦組合に所属。悪徳業者が蔓延する昨今、組合所属は、お客様に安心をお届けする上での重要な指標となります。瓦のプロとして、正しい知識と技術で、お客様の屋根を守ります。」
メーカー主催コンテスト福岡1位の実力 ~信頼の証~
九州で認められた技術力。確かな品質で、お客様の期待を超える屋根を。
「九州トップクラスの技術で、お客様の屋根をしっかりと守ります。コンテスト受賞に甘んじることなく、常に技術向上に励み、お客様の期待を超える屋根づくりを目指しています。」
ドローンなどの最新技術による徹底調査
ドローンなどの最新技術を導入し、屋根の状態を隅々まで詳細に調査します。屋根工事に特化した専門店だからこそ、専門知識と技術力は他社とは一線を画す。屋根のことならどんなことでもお任せください。
アフターフォローも万全 ~末永いお付き合いを~
工事が終わってからが、本当のお付き合い。末永く、安心をお届けします。
「私たちは、工事が終わってからが本当のお付き合いの始まりだと考えています。半年に一度、定期点検のご案内をお送りし、お客様の屋根の状態をしっかりと見守ります。」
最後に
私たちが本気で目指すのは、「ただ工事を受注する」ことではありません。オーナー様から「この会社になら大切な住まいを任せられる」と心から思っていただき、そして長く安心して暮らしていただけることです。
それが、親子二代で培った信念であり、九州2位の受賞に裏打ちされた技術力であり、何より地域や職人を大切にする心につながっています。
「屋根でお困りのとき、まず最初に声をかけてもらえる存在でありたい」——その一心で、私たちは今日も情熱を持って現場に向かっています。
お問い合わせ
WEBキャンペーンにてお得になります。
ホームページを見ましたとお問い合わせください!