スタッフブログ|福岡市・糟屋郡/屋根リフォーム・防災瓦・雨漏り工事なら住みたかルーフへ

MENU
屋根工事・屋根リフォーム・雨漏り・防災瓦専門店 住みたかルーフ

お気軽にお問い合わせ下さい

0120-027-955

  • 受付[ 24時間受付可能 ]

スタッフブログSTAFF BLOG

HOME / スタッフブログ / 福岡市博多区物件の屋根葺き替え工事「下屋の野地板を新しく取り付けました。」

福岡市博多区物件の屋根葺き替え工事「下屋の野地板を新しく取り付けました。」

スタッフブログ

2024.06.24 (Mon) 更新

福岡市博多区物件の屋根葺き替え工事「下屋の野地板を新しく取り付けました。」

福岡市博多区物件の屋根葺き替え工事の様子。下屋の新規取り付けを行いました。

福岡市博多区物件の屋根葺き替え工事の様子です。

本日は、下屋の取り付けを行いました。

福岡市博多区物件の屋根葺き替え工事の様子。下屋の新規取り付けを行いました。 福岡市博多区物件の屋根葺き替え工事の様子。下屋の新規取り付けを行いました。

 

下屋とは、建物の主な屋根とは別に設けられた小さな屋根のことです。

小さな屋根といえば、庇も思い浮かびますが、どのような違いがあるのでしょうか。
下屋と庇はどちらも屋根の一部を指しています。
下屋—–主たる屋根とは別に設けられた屋根のことです。
—–窓や出入り口付近の上に取り付けられた屋根のことです。

庇の方が簡易的な構造で下屋は、庇よりも大きく主たる屋根から独立した屋根のことです。

 

屋根葺き替え工事のメリットとして、屋根の野地板を新しくすることができます。

屋根の下地板(野地板)には役割があります。

  1. 屋根を支える—–野地板は屋根を支える役割があります。野地板の劣化が激しいと屋根の重みに耐えられなくなります。
  2. 防水性の向上—–野地板を新しくするということはその上の防水シートも新しくなります。そのため雨水を建物に侵入するのを防ぎます。
  3. 耐震性の向上—–野地板を新しくすることで屋根全体の強度が高まり、地震による揺れを軽減することができます。

 

地元福岡で地域密着29年!屋根工事・雨漏り専門店|住みたかルーフ【雨漏り・屋根修理・見積相談無料】

住みたかルーフは、福岡市博多区にあり、屋根工事・屋根リフォーム・雨漏り・防災瓦・外壁塗装の対応が可能です。
福岡市・大野城市・太宰府市・糟屋郡(須恵町、志免町、宇美町、粕屋町)に密着し、スピード対応、的確な屋根メンテナンス、長期保証で皆様に支持いただいております。
建物の屋根や外壁をしっかりお手入れしておくと、家の寿命は長くなります。家のさまざまな箇所で不具合を見つけたら、お気軽に住みたかルーフの無料診断をご利用ください。

屋根リフォーム/防災/雨漏りの専門店|住みたかルーフ福岡

お問い合わせ

LINEでお問い合わせ
電話でお問い合わせ
メールでお問い合わせ

無料見積

0120-027-955 [ 24時間受付可能 ] お電話でのご依頼もお気軽にどうぞ

LINEで相談 メールで相談

屋根工事のお役立ち情報

無料屋根診断 現金負担0円のリフォーム お客様の声

スタッフブログ

スタッフ・職人紹介

塗装出来ない屋根があるって本当?