屋根の各部位の名称
晴れの日の強い紫外線をはじめ、屋根は雨、強風、砂やほこりなど、春夏秋冬様々なダメージが蓄積されています。
どんな屋根であっても劣化が進み、メンテナンスやリフォームが必要な時が必ずやってきます。
各部位で補修が必要になった際、どのような補修が必要なのか事前に理解しておきましょう!
各部位の修理については住みたかルーフにお気軽にご相談ください。
部位別修理方法|福岡市・糟屋郡/屋根リフォーム・防災瓦・雨漏り工事なら住みたかルーフへ
HOME / 部位別修理方法
晴れの日の強い紫外線をはじめ、屋根は雨、強風、砂やほこりなど、春夏秋冬様々なダメージが蓄積されています。
どんな屋根であっても劣化が進み、メンテナンスやリフォームが必要な時が必ずやってきます。
各部位で補修が必要になった際、どのような補修が必要なのか事前に理解しておきましょう!
各部位の修理については住みたかルーフにお気軽にご相談ください。
漆喰とは、屋根瓦の一番上の箇所にあたる「棟」の土台を守るために塗り込んでいる材料です。
屋根の棟と瓦の間の隙間を埋め、瓦の下にある屋根の葺き土を雨風から守り、替え瓦と瓦を接着させる目的で漆喰が塗られています。
長雨や豪雨、積雪などで劣化が進むとひび割れしやすくなります。
放置しているとだんだん欠けていってしまうので、雨漏りを引き起こす可能性もあります。
欠けている部分が少しであれば補修で済みますが、大きく欠けている場合は棟瓦取り直しが必要になります。
ズレや歪みを放置すると瓦の落下の危険性もあるので、点検でズレや歪みが見つかったら補修工事を行いましょう。
棟とは、屋根の頂上を抑えている部材です。
お家の中で最も雨風を受けるため、破損したり飛んでしまうことが多い場所でもあります。
台風などの自然災害により、棟の部分が被害を受けることがあります。
劣化が進行していたり、棟がずれている場合、放置しておくと棟の崩壊に繋がりますので、早めに修理を行う必要があります。
雨樋とは。屋根の端に設置されている雨水を集めて排水させる筒状の建材のことです。
雨の多い日本の建物にとっては欠かせない必要な建材です。
雨どいは屋根から雨水が流れ落ちることで生じる騒音を防ぎ、建物を腐食から守る役割があります。
さらに、屋根から流れ落ちた雨水によって、水たまりや溝ができることも防いでくれています。
雨どいはあまり目立ちませんが、お住まいを快適にする上では、とても重要な役割を担っています。
スレート屋根とは、一般的な平たい屋根の主にセメント製品の屋根を指します。
長年の使用での劣化や雨風、地震による衝撃で破損や欠けが生じます。
気づかずにいると屋根材の下の防水シートが傷み、雨漏れの原因になります。
メンテナンスは劣化状況とライフプランに合わせて選ぶことをおすすめしています。
まずはメンテナンスの種類と予算帯を知っておきましょう。それぞれのメンテナンス方法の特徴を知ることで、皆様に合ったメンテナンス方法を見つけることができます。
耐久年数30年のライフサイクルで比較すると、カバー工法は塗装に比べて初期費用は高くても、耐久性が高いため、その後の維持費用は安く済みます。
※メンテナンス及び金額についてはモデルケースを目安に算出したものになります。
屋根の板金とは、屋根の上に設置している板金のことを指します。
どんな屋根にも設置されており、雨水の浸水を防ぎます。
板金は釘で固定していますが、年数や台風などの災害によって釘が抜けてきます。放置しておくと板金が浮いたり、強風によって飛んでしまう可能性もあります。
また、サビが発生していると耐久性が弱まるので補修が必要になります。
経年劣化や日中の強い紫外線によって色褪せやシーリングの劣化、ひび割れなど様々な症状が発生し、雨漏りを発生させる可能性が高くなります。
メンテナンスは劣化状況とライフプランに合わせて選ぶことをおすすめしています。
まずはメンテナンスの種類と予算帯を知っておきましょう。それぞれのメンテナンス方法の特徴を知ることで、皆様に合ったメンテナンス方法を見つけることができます。大公開!外壁の施工事例
WEBキャンペーンにてお得になります。
ホームページを見ましたとお問い合わせください!
住みたかルーフは福岡市・大野城市を中心に屋根リフォーム工事を行っています。