【宇美町の皆様へ】掘り込みガレージの天井から雨漏り?|集中豪雨対策に向けた現地調査の詳細レポート
2025.11.28 (Fri) 更新
【宇美町の皆様へ】掘り込みガレージの天井から雨漏り?|集中豪雨対策に向けた現地調査の詳細レポート
皆様こんにちは!屋根工事専門店 住みたかルーフです!
今回は、「掘り込みガレージ(地下駐車場)の雨漏り調査」について詳しくご報告いたします。
調査のご依頼をいただいたお客様は、ガレージの天井に雨染みが突然広がってきたことに気づかれたとのこと。
「集中豪雨が来る前に一度見ておいてほしい」というご相談を受け、さっそく現地へ伺いました。
掘り込みガレージとは?特徴と雨漏りのリスク
今回の住宅は、1階部分が鉄筋コンクリート造のガレージ、2階以上が木造住宅という混構造住宅でした。
このようなガレージは、斜面地などに多く見られ、地下構造を利用して駐車スペースを確保する「掘り込みガレージ」と呼ばれます。
土地を有効活用できる反面、建物の上部とガレージ部分の接合部に構造上の弱点が出やすく、雨漏りリスクも高まるのが特徴です。
特に、ガレージの天井部分(住宅の床下部分)にはコンクリートスラブが施工されていますが、
その上には庭や玄関アプローチ、外構の床などが設けられている場合が多く、その排水設計が不十分だと雨漏りの原因になります。
現地調査の内容と雨漏りの症状
ガレージ内部およびその真上に位置するお庭や外構の状態を確認しました。
【確認できた主な雨漏りの兆候】
-
ガレージ天井に雨染み
→ コンクリート表面に茶褐色のシミが広がっており、水分が浸入していることが明らかでした。 -
天井の一部に白華現象(エフロレッセンス)
→ コンクリート内部の成分が雨水によって表面ににじみ出てくる現象で、長期間の水分滞留が疑われるサインです。
-
階段部分に設置された排水穴の機能低下
→ 雨天時にうまく排水できていない可能性があり、水たまりが形成されていたことから、排水口の詰まりや配管の劣化が懸念されました。
-
庭の排水口周辺の不具合
→ 排水口周辺に泥や落ち葉がたまり、排水不良が生じている形跡が見られました。
これにより、地面にたまった水がガレージ天井の隙間から建物内部へと浸入していると推測されます。
コンクリート造でも雨漏りは起きるのか?
「鉄筋コンクリートだから雨漏りの心配はない」と思われがちですが、実はそれは誤解です。
確かにコンクリートは水を通しにくい素材ではありますが、時間の経過とともに微細なひび割れ(ヘアクラック)が発生し、そこから雨水が徐々に浸入する可能性があります。
さらに、以下のような構造的・経年的な理由で、雨漏りのリスクは高まります。
【RC構造の雨漏りが発生しやすい主な理由】
-
目に見えないヘアクラックからの浸入
→ コンクリート表面に微細なひび割れが入り、そこから水が染み込み内部の鉄筋へと達することで、鉄筋の錆や爆裂につながる。 -
打ち継ぎ部の処理不良
→ コンクリート打設時のつなぎ目に十分な防水処理がされていないと、弱点となってしまう。 -
防水層(防水シートや塗膜)の劣化
→ 天井部分の上(=屋外空間)の防水処理が経年劣化している場合、水が直接コンクリートに触れて雨漏りの原因となる。
雨漏りの調査方法と補修に向けたご提案
今回の調査では、表面的な確認に加え、必要に応じて散水試験や赤外線サーモグラフィーによる水の浸入経路確認も検討しました。
雨漏りは「症状」が現れてからでは手遅れになるケースも多く、特にコンクリート造は乾燥が早く、痕跡を見逃しやすいため、的確な診断が重要です。
▼ 今回ご提案した補修内容
- 排水口の清掃・詰まり除去
- 排水勾配の再調整(場合によっては改修工事)
- 天井裏の防水シート施工
- クラック補修+コーキング処理
- 上部コンクリートの防水塗装の再施工
掘り込みガレージの雨漏りは放置NG!早期の対策が資産を守る
鉄筋コンクリート造の建物であっても、雨水が浸入すれば鉄筋の腐食・コンクリートの剥離・建物の耐久性低下といった深刻な被害に直結します。
今回のような掘り込みガレージでは、以下のような症状にも注意が必要です。
- ガレージ内の壁・天井に白っぽい粉(白華現象)
- 雨天後に天井からのポタポタ音
- 壁に現れる不自然な色の変化やシミ
- 金属部分の錆びやコンクリートの爆裂
こうした兆候に気づいたら、早急に専門業者へ相談し、根本原因を特定して対策を講じることが大切です。
✅ご相談・点検・調査・お見積もりはすべて無料です!
住みたかルーフでは、戸建て住宅から集合住宅、鉄筋コンクリート造の建物まで、さまざまな構造に対応した雨漏り調査と修理対応を行っております。
「雨漏りかも…?」と感じたその時が、最も良いメンテナンスのタイミングです。
住みたかルーフへいつでもお気軽にご相談ください!
【糸島市・福岡市にお住まいの皆様へ】
当社は、屋根工事・雨漏り修理専門の「街の屋根やさん福岡西店」も運営しております。
糸島市・福岡市エリアで、急な雨漏りでお困りの方、信頼できる屋根工事店をお探しの方は、ぜひ下記の地域密着専門店にご相談ください!
赤鬼が目印!住みたかルーフなら専門家にご相談無料、お見積もり無料
赤鬼が目印の住みたかルーフでは、無料点検・お見積りを実施中!
『屋根が替われば暮らしが変わる』
いつでもお気軽にご相談ください!
お問合せ
公式LINE簡単問い合わせ
↓タップするとLINE追加できます!
お問い合わせの多い工事
補修・修繕工事
・緊急対応・応急処置プラン(5万円以内)
・エコノミー修繕プラン(10〜30万円)
改修工事
・屋根葺き替え工事
・屋根カバー
・外壁塗装工事
・屋根塗装工事
・防水工事
選ばれる理由
親子二代で築き上げた信頼と技術 ~受け継がれる想いと福岡県瓦組合所属の誇り~
地域の皆様と共に歩んだ31年。受け継がれる想いが、確かな技術を支えます。
「先代がこの地で創業して以来、31年。私たちは地域の皆様と共に歩み、住まいの屋根を守り続けてきました。親子二代で培ってきた技術と、お客様への感謝の想いは、私たちの誇りです。
福岡県瓦組合所属 という、 正しい知識・技術力を持つ専門店の証です。
「福岡県瓦組合に所属。悪徳業者が蔓延する昨今、組合所属は、お客様に安心をお届けする上での重要な指標となります。瓦のプロとして、正しい知識と技術で、お客様の屋根を守ります。」
メーカー主催コンテスト福岡1位の実力 ~信頼の証~
九州で認められた技術力。確かな品質で、お客様の期待を超える屋根を。
「九州トップクラスの技術で、お客様の屋根をしっかりと守ります。コンテスト受賞に甘んじることなく、常に技術向上に励み、お客様の期待を超える屋根づくりを目指しています。」
ドローンなどの最新技術による徹底調査
ドローンなどの最新技術を導入し、屋根の状態を隅々まで詳細に調査します。屋根工事に特化した専門店だからこそ、専門知識と技術力は他社とは一線を画す。屋根のことならどんなことでもお任せください。
アフターフォローも万全 ~末永いお付き合いを~
工事が終わってからが、本当のお付き合い。末永く、安心をお届けします。
「私たちは、工事が終わってからが本当のお付き合いの始まりだと考えています。半年に一度、定期点検のご案内をお送りし、お客様の屋根の状態をしっかりと見守ります。」
最後に
私たちが本気で目指すのは、「ただ工事を受注する」ことではありません。オーナー様から「この会社になら大切な住まいを任せられる」と心から思っていただき、そして長く安心して暮らしていただけることです。
それが、親子二代で培った信念であり、九州2位の受賞に裏打ちされた技術力であり、何より地域や職人を大切にする心につながっています。
「屋根でお困りのとき、まず最初に声をかけてもらえる存在でありたい」——その一心で、私たちは今日も情熱を持って現場に向かっています。
お問い合わせ
WEBキャンペーンにてお得になります。
ホームページを見ましたとお問い合わせください!

















LINEで相談
メールで相談







