【宇美町の皆様へ】屋根瓦のずれ・割れを部分葺き直し工事+防水シートで安全対策!部分補修でも台風・雨漏りに備えた安心施工
2025.11.18 (Tue) 更新
【宇美町の皆様へ】屋根瓦のずれ・割れを部分葺き直し工事+防水シートで安全対策!部分補修でも台風・雨漏りに備えた安心施工
皆様こんにちは!屋根工事専門店 住みたかルーフです!
今回は、前回のブログに引き続き、瓦屋根の葺き直し工事について詳しくご紹介いたします。
「屋根の瓦がずれている」「割れた瓦が心配」といったお悩みを抱える方も多いのではないでしょうか?
実際に、今回のお客様も「大掛かりな工事は避けたいけれど、台風前に最低限の対策はしておきたい」とのお声からご相談が始まりました。
現地調査の結果を踏まえ、部分的な補修で屋根の安全性をしっかりと回復する“葺き直し工事”をご提案し、施工に至りました。
▼これまでの工事の流れ
・【宇美町の皆様へ】瓦のズレが気になる瓦屋根住宅の現地調査結果をご紹介!
・【宇美町の皆様へ】屋根瓦のズレと破損を部分補修で対応!崩落を防ぐための下地施工とは?
ご相談の背景と屋根の状態をおさらい
お客様のお住まいは築年数の経過した木造住宅で、屋根には瓦のずれ・ひび割れ・欠けなどの症状が見られました。
特に以下のようなリスクが確認されました。
- 軒先の瓦が浮いている
- 瓦同士の隙間が広がっている
- 割れた瓦が雨樋に落ちている
- 防水シートの劣化箇所がある
このまま放置すれば、台風や強風により瓦の飛散や落下事故、さらには雨漏りによる室内の損傷も懸念される状況でした。
お客様のご要望は次の通りです。
- できるだけ費用を抑えたい
- 近隣住宅への影響を避けたい
- 台風や大雨の前に安全対策を終えたい
- 屋根全体の交換ではなく必要最小限の修理を希望
これらを考慮し、今回は部分的な瓦の撤去 → 下地補修 → 防水シート敷設 → 瓦の葺き直しという流れで施工を行いました。
防水シートの敷設 ~雨漏りを防ぐ基礎工程~
まずは瓦を撤去し、傷んだ下地材を補修した上で、防水シート(ルーフィング)の敷設を行いました。
防水シートは、屋根に降った雨水を適切に排出するための重要な部材です。
これが劣化していたり、正しく敷設されていなければ、どれだけ瓦をきれいに並べても雨漏りのリスクを完全には防げません。
今回使用したのは、耐久性・防水性に優れた改質アスファルトルーフィングです。
◉ 敷設時のポイント
- 屋根の勾配に合わせて下から上へ重ねて施工
- 重なり部分は十分な幅を確保し、水の浸入を防止
- 谷や軒先など、雨水が集まりやすい部分は特に丁寧に処理
- ステープルや釘でしっかりと固定
この工程により、屋根の下地全体に新たな防水層が形成され、これ以降の工程が安定して進められる土台となりました。
瓦の葺き直し ~再利用でコストも美観も両立~
防水シートの敷設が完了したら、一度取り外していた瓦を再利用し、元の位置に正確に戻す“葺き直し”作業を行います。
この作業は単なる“戻し作業”ではなく、瓦の状態、形状、位置関係をしっかりと確認しながら進めていきます。
◉ 葺き直しの流れ
-
瓦の清掃とチェック:汚れや破損があるものは交換対象とし、再利用できる瓦を選別。
-
瓦を順番に配置:屋根の勾配や水の流れを意識しながら1枚ずつ丁寧に設置。
-
釘・接着剤で固定:ズレや飛散を防ぐため、風圧の影響を受けやすい部分はしっかりと固定。
-
全体の並び・仕上がりを点検:重なりにズレがないか、見た目が整っているかを入念に確認。
今回の工事では、一部の割れた瓦は新しい瓦と差し替えを行いました。
部分補修でも安心できる理由とは?
「部分補修って本当に効果あるの?」と疑問に思われる方もいらっしゃるかもしれません。
結論から申し上げると、正しい診断と的確な施工が行われれば、部分補修でも十分に屋根の機能と安全性を回復できます。
特に今回のように、
- 被害が一部に集中している
- 下地が比較的健全
- 予算や工期の制約がある
といった条件下では、部分補修+葺き直しが最適な選択肢となります。
もちろん、屋根全体に広範囲な劣化が確認された場合は、カバー工法や葺き替えが必要になるケースもあります。
その判断は、現地調査を通じてプロがしっかりと見極めます。
葺き直し工事完了後の仕上がりとお客様の声
応急処置として防水シートを上から張り、雨漏りリスクを削減しました。
お客様からは、
「最小限の工事で不安が解消されたのでよかった。これで台風も安心して迎えられそうです!」
と喜びの声をいただきました。
屋根の異変を感じたら、まずは無料点検から
瓦屋根は非常に耐久性に優れた屋根材ですが、ズレ・ひび割れ・浮きといったトラブルは、気づかないうちに進行しているケースが多いです。
今回のように、「割れた瓦が雨樋に落ちていた」などのサインを見逃さず、早めにプロの点検を受けることが大切です。
住みたかルーフでは、以下のサポートをすべて無料でご提供しています。
✔️屋根の点検・診断
✔️状況に応じた施工プランの提案
✔️詳細なお見積もり
「屋根の状態、そろそろ見直すべきかも?」と感じた方は、お気軽に住みたかルーフまでご相談ください。
部分補修から本格的なリフォームまで、最適な施工をご提案いたします。
▼この物件の施工事例を見る
・福岡市西区住宅の瓦部分葺き直し工事|瓦が滑り落ちてきそうな危険な屋根をコストを抑えて解決
赤鬼が目印!住みたかルーフなら専門家にご相談無料、お見積もり無料
赤鬼が目印の住みたかルーフでは、無料点検・お見積りを実施中!
『屋根が替われば暮らしが変わる』
いつでもお気軽にご相談ください!
お問合せ
公式LINE簡単問い合わせ
↓タップするとLINE追加できます!
お問い合わせの多い工事
補修・修繕工事
・緊急対応・応急処置プラン(5万円以内)
・エコノミー修繕プラン(10〜30万円)
改修工事
・屋根葺き替え工事
・屋根カバー
・外壁塗装工事
・屋根塗装工事
・防水工事
選ばれる理由
親子二代で築き上げた信頼と技術 ~受け継がれる想いと福岡県瓦組合所属の誇り~
地域の皆様と共に歩んだ31年。受け継がれる想いが、確かな技術を支えます。
「先代がこの地で創業して以来、31年。私たちは地域の皆様と共に歩み、住まいの屋根を守り続けてきました。親子二代で培ってきた技術と、お客様への感謝の想いは、私たちの誇りです。
福岡県瓦組合所属 という、 正しい知識・技術力を持つ専門店の証です。
「福岡県瓦組合に所属。悪徳業者が蔓延する昨今、組合所属は、お客様に安心をお届けする上での重要な指標となります。瓦のプロとして、正しい知識と技術で、お客様の屋根を守ります。」
メーカー主催コンテスト福岡1位の実力 ~信頼の証~
九州で認められた技術力。確かな品質で、お客様の期待を超える屋根を。
「九州トップクラスの技術で、お客様の屋根をしっかりと守ります。コンテスト受賞に甘んじることなく、常に技術向上に励み、お客様の期待を超える屋根づくりを目指しています。」
ドローンなどの最新技術による徹底調査
ドローンなどの最新技術を導入し、屋根の状態を隅々まで詳細に調査します。屋根工事に特化した専門店だからこそ、専門知識と技術力は他社とは一線を画す。屋根のことならどんなことでもお任せください。
アフターフォローも万全 ~末永いお付き合いを~
工事が終わってからが、本当のお付き合い。末永く、安心をお届けします。
「私たちは、工事が終わってからが本当のお付き合いの始まりだと考えています。半年に一度、定期点検のご案内をお送りし、お客様の屋根の状態をしっかりと見守ります。」
最後に
私たちが本気で目指すのは、「ただ工事を受注する」ことではありません。オーナー様から「この会社になら大切な住まいを任せられる」と心から思っていただき、そして長く安心して暮らしていただけることです。
それが、親子二代で培った信念であり、九州2位の受賞に裏打ちされた技術力であり、何より地域や職人を大切にする心につながっています。
「屋根でお困りのとき、まず最初に声をかけてもらえる存在でありたい」——その一心で、私たちは今日も情熱を持って現場に向かっています。
お問い合わせ
WEBキャンペーンにてお得になります。
ホームページを見ましたとお問い合わせください!















LINEで相談
メールで相談







