宗像市|強風で飛散したテラス波板を安全に撤去!劣化が進む前に早めの対応を!
2025.11.03 (Mon) 更新
宗像市|強風で飛散したテラス波板を安全に撤去!劣化が進む前に早めの対応を!
皆様こんにちは!屋根工事専門店 住みたかルーフです!
今回は、宗像市にお住まいのお客様から
「強風でテラスの波板が飛んでしまった。隣の家に迷惑がかからないよう、すべて撤去してほしい」
というご相談をいただきました。
近年、台風や突風などの強風被害が増えており、「波板の破損・飛散」は非常に多く見られるトラブルのひとつです。
この記事では、現地調査から撤去工事の様子までを詳しくご紹介します。
同じように波板の劣化でお悩みの方は、ぜひ参考にしてください。
屋根調査結果
現地調査では、次のような問題が確認されました。
- 波板の固定フック(フックボルト)がサビて緩んでいる
- 波板全体に経年劣化による変色・割れ・たわみが発生
- 一部が強風で剥がれ、他の部分も今にも外れそうな状態
波板は長年日光や雨風にさらされるため、10年〜15年ほどで劣化が進行し、固定力が低下していきます。
特に宗像市のような海に近い地域では、潮風による金属部の腐食も進みやすく、
今回のような飛散トラブルにつながることがあります。
なぜこのような状態になったのか
原因は、経年劣化と強風の影響です。
波板は主に塩ビ(塩化ビニル)やポリカーボネート製の素材でできています。
塩ビ波板は安価で多く使用されていますが、紫外線に弱く、長年の太陽光によって硬化・脆化します。
そこに台風や突風のような強い風が加わると、固定部が外れたり、波板自体が割れて飛ばされたりすることがあります。
今回はまさにその典型的なパターンで、「寿命を迎えた波板が風で破損 → 飛散した」という流れでした。
波板とは?
波板とは、屋根材の一種で、波のように凹凸がある薄い板状の屋根材のことを指します。
主にテラス・カーポート・倉庫などの簡易屋根に使用されます。
波板にはいくつか種類があります。
【主な波板の種類】
- 塩ビ波板:安価で扱いやすいが、紫外線に弱く寿命は約10年ほど。
- ポリカーボネート波板(ポリカ波板):衝撃に強く、耐久性が高い。寿命は約20年。
- ガルバリウム波板:金属製で頑丈だが、重量があり価格も高め。
波板が強風で飛ばされないようにするためには、
- フックボルトの緩みを定期的に点検
- 劣化した波板は早めに交換
- 波板を重ねる「重ね代(かさねしろ)」を適正に施工
これらをしっかり管理することが大切です。
波板の破損を放置すると起こるリスク
波板の破損や飛散を放置すると、以下のリスクが生じます。
- 隣家や通行人への飛散事故
- 雨漏りや腐食の進行
- 柱や梁の木材腐朽
- 外観の劣化による住宅価値の低下
特に近年は風の強い日が増えているため、「まだ大丈夫」と放置してしまうと、
思わぬ被害につながるケースも少なくありません。
工事内容:波板撤去工事
お客様の「隣家への飛散が心配なので、撤去のみ行って欲しい」というご意向を踏まえ、
まずは安全確保を最優先に撤去作業を行うこととなりました。
①劣化が進行した波板を一枚ずつ丁寧に撤去
②錆びたフックボルトや金具もすべて取り外し
③撤去後、残った枠組みを清掃
撤去作業中は、風にあおられて破片が飛散しないように一枚ずつ手作業で外す慎重な工程を踏みました。
▼波板撤去工事のメリット
- 隣家への飛散リスクを防げる
- 劣化した部材を一掃し、今後の安全性を確保
- 今後のリフォーム計画に柔軟に対応可能
今回は撤去のみでしたが、今後ポリカーボネート波板などの
耐久性の高い素材で再設置を行えば、長期的に安心してお使いいただけるようになります。
まとめ
テラスの波板は、屋根の中でも特に劣化が早い部位です。
強風や台風の多い福岡では、定期点検と早めの対応が何よりも重要です。
「波板がバタついている」「金具が外れそう」「変色して見た目が悪い」
そんなお悩みがあれば、ぜひ住みたかルーフの無料点検をご利用ください。
経験豊富なスタッフが、現場を確認のうえ最適なご提案をいたします。
住みたかルーフなら専門家にご相談無料、お見積もり無料
お問合せ
公式LINE簡単問い合わせ
↓タップするとLINE追加できます!
お問い合わせの多い工事
補修・修繕工事
・緊急対応・応急処置プラン(5万円以内)
・エコノミー修繕プラン(10〜30万円)
改修工事
・屋根葺き替え工事
・屋根カバー
・外壁塗装工事
・屋根塗装工事
・防水工事
選ばれる理由
親子二代で築き上げた信頼と技術 ~受け継がれる想いと福岡県瓦組合所属の誇り~
地域の皆様と共に歩んだ31年。受け継がれる想いが、確かな技術を支えます。
「先代がこの地で創業して以来、31年。私たちは地域の皆様と共に歩み、住まいの屋根を守り続けてきました。親子二代で培ってきた技術と、お客様への感謝の想いは、私たちの誇りです。
福岡県瓦組合所属 という、 正しい知識・技術力を持つ専門店の証です。
「福岡県瓦組合に所属。悪徳業者が蔓延する昨今、組合所属は、お客様に安心をお届けする上での重要な指標となります。瓦のプロとして、正しい知識と技術で、お客様の屋根を守ります。」
メーカー主催コンテスト福岡1位の実力 ~信頼の証~
九州で認められた技術力。確かな品質で、お客様の期待を超える屋根を。
「九州トップクラスの技術で、お客様の屋根をしっかりと守ります。コンテスト受賞に甘んじることなく、常に技術向上に励み、お客様の期待を超える屋根づくりを目指しています。」
ドローンなどの最新技術による徹底調査
ドローンなどの最新技術を導入し、屋根の状態を隅々まで詳細に調査します。屋根工事に特化した専門店だからこそ、専門知識と技術力は他社とは一線を画す。屋根のことならどんなことでもお任せください。
アフターフォローも万全 ~末永いお付き合いを~
工事が終わってからが、本当のお付き合い。末永く、安心をお届けします。
「私たちは、工事が終わってからが本当のお付き合いの始まりだと考えています。半年に一度、定期点検のご案内をお送りし、お客様の屋根の状態をしっかりと見守ります。」
最後に
私たちが本気で目指すのは、「ただ工事を受注する」ことではありません。オーナー様から「この会社になら大切な住まいを任せられる」と心から思っていただき、そして長く安心して暮らしていただけることです。
それが、親子二代で培った信念であり、九州2位の受賞に裏打ちされた技術力であり、何より地域や職人を大切にする心につながっています。
「屋根でお困りのとき、まず最初に声をかけてもらえる存在でありたい」——その一心で、私たちは今日も情熱を持って現場に向かっています。
お問い合わせ
WEBキャンペーンにてお得になります。
ホームページを見ましたとお問い合わせください!

















LINEで相談
メールで相談







