福岡市東区|雨樋の破損で雨水が漏れるトラブル発生!屋根・排水の点検と早急な対応がカギ
2025.10.26 (Sun) 更新
福岡市東区|雨樋の破損で雨水が漏れるトラブル発生!屋根・排水の点検と早急な対応がカギ
皆様こんにちは!屋根工事専門店 住みたかルーフです!
今回は、福岡市東区にて実施した屋根および雨樋の調査についてご紹介いたします。
お客様より、「最近、雨が降ると屋根から水が垂れてくるような気がする。もしかして雨漏りかもしれないので見てほしい」とのご相談を受け、現地へと急行しました。
実際に現地を拝見したところ、屋根自体には大きな損傷は見受けられなかったものの、雨樋のジョイント部分が破損しており、それに起因する排水不良と雨水の漏れが確認されました。
調査の概要|水漏れの原因は「屋根」ではなく「雨樋」だった!
今回のような雨漏りと思しき症状でも、必ずしも屋根材の不具合が原因とは限りません。
実際、今回の現場では以下のような状態が確認されました。
- スレート屋根は軽度の色褪せはあるものの、ひび割れや欠けは見られない
- 外壁への浸水跡や水染みはなし
- 雨樋のつなぎ目(ジョイント部分)に破損を発見
つまり、水が溢れたり漏れたりしていたのは、排水機能を担う雨樋の破損が原因だったというわけです。
▼ お客様の不安な声
「屋根から水が落ちてくるので、てっきり屋根のひび割れかと思っていました…まbさか雨樋だったとは」
このように、見た目では分かりづらい不具合が、雨漏りや建物の不調につながるケースは少なくありません。
スレート屋根の状態もあわせて確認
調査対象となったのは、築20年以上経過した戸建住宅。屋根には化粧スレート(コロニアル、カラーベスト)が使用されていました。
▼ スレート屋根の調査結果
- 表面の色褪せ:紫外線や風雨の影響による経年変化
- 防水性の低下兆候:今のところなし
- ひび割れ・破損:特になし
現状では緊急性のある屋根工事は不要ですが、今後も定期的な点検とメンテナンスを行うことが望まれます。
雨樋のトラブル箇所|破損したジョイント部分を特定
今回の水漏れの主原因は、雨樋のジョイント部分の破損でした。
▼ ジョイント部分とは?
雨樋には、まっすぐなパイプ(横樋・竪樋)同士をつなぐ接合部(ジョイント)が複数存在します。
ここが破損すると、排水がそこで漏れ出してしまい、建物外部に雨水が直接流れ出す状態になります。
実際の現場では、
- ジョイントの樹脂パーツに亀裂やゆるみ
- 雨水がポタポタと外に漏れている跡
- その下の壁面や地面に水染みや苔の付着
といった明確な劣化・不具合が見られました。
雨樋の排水不良が招く深刻な二次被害とは?
「雨水がちょっと漏れるだけで、そんなに問題なの?」
と思われるかもしれませんが、雨樋の不具合を放置すると建物全体の寿命に直結する重大なトラブルに発展する可能性があります。
▼ 雨水漏れが引き起こすリスク
-
外壁へのダメージ
→ 雨水が外壁を伝って流れることで、塗膜の劣化やクラック(ひび割れ)を促進 -
木材の腐食
→ 壁内に水分が侵入すると、構造部の木材が腐朽し、耐震性が低下 -
カビ・シロアリの発生
→ 湿気の多い環境はシロアリにとって格好の温床 -
基礎周辺の地盤沈下
→ 雨水が地面に集中すると、基礎に沿って土壌が流出・沈下する可能性
このように、わずかな水漏れでも放置すればするほどリスクは拡大します。
破損した雨樋の補修方法と対策
今回のように、ジョイント部分に破損がある場合は、部分補修またはジョイントパーツの交換が有効です。
▼ 雨樋補修の基本ステップ
① 既存の破損した部材を撤去
② 同サイズ・同規格の新しいパーツを装着
③ 接合部にコーキング材を打って防水処理
④ 排水テストで雨水の流れを確認
今回のお宅では、ジョイント部分の再接続および補強施工を行うことで、正常な排水機能を取り戻すことが可能です。
今後のメンテナンスの重要性
今回の雨樋破損のようなケースは、日常生活では気づきにくいという点がポイントです。
実際、お客様も「最初は屋根の問題だと思った」とのこと。
こうした見えづらい劣化を早期に発見し、適切に対処するには、
- 少なくとも5〜10年に一度の点検
- 台風や大雨の後の臨時チェック
- 小さな異変を放置しない意識
が必要不可欠です。
まとめ|雨水漏れの原因は屋根だけじゃない
福岡市東区での今回の事例では、見た目には問題なさそうな屋根の裏で、雨樋の破損が雨水漏れの直接的な原因となっていました。
屋根材に問題がなくても、排水経路が正常でなければ雨漏りのような症状が発生することがあります。
雨漏りかな?と感じたら、まずはプロの診断を受けてください。
✔️無料点検・お見積りを実施中!
住みたかルーフでは、無料で点検・お見積りを承っております。
「雨樋のゆがみが気になる」「屋根の点検をしてほしい」など、どんなことでも構いません。
住みたかルーフが、皆様のお住まいの安全と快適を守るお手伝いをいたします。
いつでもお気軽にご相談ください!
住みたかルーフなら専門家にご相談無料、お見積もり無料
お問合せ
公式LINE簡単問い合わせ
↓タップするとLINE追加できます!
お問い合わせの多い工事
補修・修繕工事
・緊急対応・応急処置プラン(5万円以内)
・エコノミー修繕プラン(10〜30万円)
改修工事
・屋根葺き替え工事
・屋根カバー
・外壁塗装工事
・屋根塗装工事
・防水工事
選ばれる理由
親子二代で築き上げた信頼と技術 ~受け継がれる想いと福岡県瓦組合所属の誇り~
地域の皆様と共に歩んだ31年。受け継がれる想いが、確かな技術を支えます。
「先代がこの地で創業して以来、31年。私たちは地域の皆様と共に歩み、住まいの屋根を守り続けてきました。親子二代で培ってきた技術と、お客様への感謝の想いは、私たちの誇りです。
福岡県瓦組合所属 という、 正しい知識・技術力を持つ専門店の証です。
「福岡県瓦組合に所属。悪徳業者が蔓延する昨今、組合所属は、お客様に安心をお届けする上での重要な指標となります。瓦のプロとして、正しい知識と技術で、お客様の屋根を守ります。」
メーカー主催コンテスト福岡1位の実力 ~信頼の証~
九州で認められた技術力。確かな品質で、お客様の期待を超える屋根を。
「九州トップクラスの技術で、お客様の屋根をしっかりと守ります。コンテスト受賞に甘んじることなく、常に技術向上に励み、お客様の期待を超える屋根づくりを目指しています。」
ドローンなどの最新技術による徹底調査
ドローンなどの最新技術を導入し、屋根の状態を隅々まで詳細に調査します。屋根工事に特化した専門店だからこそ、専門知識と技術力は他社とは一線を画す。屋根のことならどんなことでもお任せください。
アフターフォローも万全 ~末永いお付き合いを~
工事が終わってからが、本当のお付き合い。末永く、安心をお届けします。
「私たちは、工事が終わってからが本当のお付き合いの始まりだと考えています。半年に一度、定期点検のご案内をお送りし、お客様の屋根の状態をしっかりと見守ります。」
最後に
私たちが本気で目指すのは、「ただ工事を受注する」ことではありません。オーナー様から「この会社になら大切な住まいを任せられる」と心から思っていただき、そして長く安心して暮らしていただけることです。
それが、親子二代で培った信念であり、九州2位の受賞に裏打ちされた技術力であり、何より地域や職人を大切にする心につながっています。
「屋根でお困りのとき、まず最初に声をかけてもらえる存在でありたい」——その一心で、私たちは今日も情熱を持って現場に向かっています。
お問い合わせ
WEBキャンペーンにてお得になります。
ホームページを見ましたとお問い合わせください!
















LINEで相談
メールで相談







