糟屋郡宇美町|天井に雨染み!バルコニー劣化が原因の雨漏り調査をご紹介
2025.09.30 (Tue) 更新
糟屋郡宇美町|天井に雨染み!バルコニー劣化が原因の雨漏り調査をご紹介
皆様こんにちは!屋根工事専門店 住みたかルーフです!
本日は、糟屋郡宇美町にお住まいの築25年スレート屋根住宅で発生した雨漏り調査の様子をご紹介いたします。
お客様より「天井に雨染みができているので見てほしい」とのご相談をいただき、現地にて調査を実施しました。
雨漏りと聞くと、屋根からの雨漏りを想定される方が多いのですが、今回の原因はバルコニーの劣化によるものでした。
この記事では、現地調査内容と原因、ご提案内容について詳しくご紹介します。
調査のきっかけ
お客様からのお問い合わせのきっかけは、「天井に雨染みが出てきた」というものでした。
普段は気づきにくい天井のシミですが、一度現れると雨漏りが進行している可能性が高く、住宅の耐久性に関わる重要なサインです。
特に築25年以上の建物では、外壁やバルコニーの防水機能が低下しやすいため、定期的な点検が欠かせません。
調査結果
実際に調査を行ったところ、以下の問題が確認されました。
-
バルコニーからの漏水
足場タイルを使用していたため、目地部分に砂利や落ち葉が溜まり、排水が妨げられていました。
その結果、防水層が傷み、漏水につながっていました。 -
外壁材の劣化
外壁の表面塗膜が劣化して粉をふく「チョーキング現象」が見られました。
また、隙間を埋めるコーキング材が硬化・ひび割れを起こしており、防水性能が落ちていました。 -
笠木の劣化
ジョイント部分の劣化が進み、内部の下地まで傷んでいる状態でした。
このままでは雨水が侵入し、さらに腐食が広がる恐れがありました。
雨漏り=屋根から、と思われがちですが、実際にはバルコニーや外壁、笠木なども主要な雨水の侵入口になります。
今回のケースでは、屋根自体に大きな問題は見られなかったものの、バルコニーや笠木が原因で室内に漏水が起こっていました。
なぜこのような状態になったのか
建物の防水部分は、紫外線・雨風・温度変化によって日々少しずつ劣化していきます。
- バルコニーは雨水が溜まりやすく、排水が適切に行われずに詰まると劣化が早まる
- 外壁は経年劣化で塗膜が薄れ、コーキングも硬化して亀裂が入る
- 笠木は構造上、継ぎ目から水が侵入しやすく、放置すると下地が腐食
築25年という年月を考えると、今回の劣化は自然な経過であり、適切な時期にメンテナンスを行うことが求められる状態でした。
放置するとどうなる?
この状態を放置すると以下のリスクがあります。
- 天井や壁紙のシミが広がり、室内の美観が損なわれる
- 下地や柱に水が回り、木材の腐食・シロアリ被害につながる
- 構造全体の強度が低下し、大規模修繕の必要性が高まる
小さなシミだからと放置すると、後々大掛かりな工事につながる可能性があるのです。
ご提案内容
調査を踏まえ、以下の工事をご提案しました。
-
バルコニー防水工事
既存の防水層を補修し、排水経路を確保。
雨水が溜まりにくい構造に改良します。 -
外壁塗装工事
チョーキング現象とコーキングの劣化を改善するため、外壁全体を再塗装。
シーリング材も打ち替えて防水性能を回復します。 -
笠木の部分補修(ガルバリウム鋼板)
劣化した下地を補修したうえで、錆に強く耐久性の高いガルバリウム鋼板でカバー。
継ぎ目からの雨水侵入を防止します。
▼ご提案内容を行うメリット
- 雨漏りの根本原因を断ち、再発防止が可能
- 外壁と笠木のメンテナンスで、住宅の寿命を延ばせる
- 防水工事と塗装を同時に行うことで、足場の費用を1回で済ませられる
- 美観の回復により、資産価値の維持や向上につながる
まとめ
今回の糟屋郡宇美町の事例では、天井の雨染みという症状から調査を行った結果、屋根ではなくバルコニーや外壁、笠木の劣化が原因であることが分かりました。
雨漏りは「屋根だけの問題」と思われがちですが、実際には建物全体の防水性能が影響しています。
住みたかルーフでは、無料の点検・お見積りを実施しております。
「天井にシミが出てきた」「外壁の劣化が気になる」といった方は、雨漏りが深刻化する前にぜひ一度ご相談ください!
住みたかルーフなら専門家にご相談無料、お見積もり無料
お問合せ
公式LINE簡単問い合わせ
↓タップするとLINE追加できます!
お問い合わせの多い工事
補修・修繕工事
・緊急対応・応急処置プラン(5万円以内)
・エコノミー修繕プラン(10〜30万円)
改修工事
・屋根葺き替え工事
・屋根カバー
・外壁塗装工事
・屋根塗装工事
・防水工事
選ばれる理由
親子二代で築き上げた信頼と技術 ~受け継がれる想いと福岡県瓦組合所属の誇り~
地域の皆様と共に歩んだ31年。受け継がれる想いが、確かな技術を支えます。
「先代がこの地で創業して以来、31年。私たちは地域の皆様と共に歩み、住まいの屋根を守り続けてきました。親子二代で培ってきた技術と、お客様への感謝の想いは、私たちの誇りです。
福岡県瓦組合所属 という、 正しい知識・技術力を持つ専門店の証です。
「福岡県瓦組合に所属。悪徳業者が蔓延する昨今、組合所属は、お客様に安心をお届けする上での重要な指標となります。瓦のプロとして、正しい知識と技術で、お客様の屋根を守ります。」
メーカー主催コンテスト福岡1位の実力 ~信頼の証~
九州で認められた技術力。確かな品質で、お客様の期待を超える屋根を。
「九州トップクラスの技術で、お客様の屋根をしっかりと守ります。コンテスト受賞に甘んじることなく、常に技術向上に励み、お客様の期待を超える屋根づくりを目指しています。」
ドローンなどの最新技術による徹底調査
ドローンなどの最新技術を導入し、屋根の状態を隅々まで詳細に調査します。屋根工事に特化した専門店だからこそ、専門知識と技術力は他社とは一線を画す。屋根のことならどんなことでもお任せください。
アフターフォローも万全 ~末永いお付き合いを~
工事が終わってからが、本当のお付き合い。末永く、安心をお届けします。
「私たちは、工事が終わってからが本当のお付き合いの始まりだと考えています。半年に一度、定期点検のご案内をお送りし、お客様の屋根の状態をしっかりと見守ります。」
最後に
私たちが本気で目指すのは、「ただ工事を受注する」ことではありません。オーナー様から「この会社になら大切な住まいを任せられる」と心から思っていただき、そして長く安心して暮らしていただけることです。
それが、親子二代で培った信念であり、九州2位の受賞に裏打ちされた技術力であり、何より地域や職人を大切にする心につながっています。
「屋根でお困りのとき、まず最初に声をかけてもらえる存在でありたい」——その一心で、私たちは今日も情熱を持って現場に向かっています。
お問い合わせ
WEBキャンペーンにてお得になります。
ホームページを見ましたとお問い合わせください!