篠栗町にて実施した屋根補修工事|瓦留め・ビス締め直しで屋根を強化しました!
2025.07.07 (Mon) 更新
篠栗町にて実施した屋根補修工事|瓦留め・ビス締め直しで屋根を強化しました!
皆様こんにちは!屋根工事専門店 住みたかルーフです!
本日は、糟屋郡篠栗町で実施した屋根の部分補修工事の様子をご紹介いたします!
ご依頼いただいたのは、築年数が進んだ戸建てにお住まいのお客様。
「築年数が経ち、瓦屋根が古くなってきた。」とのご相談を受け、現地調査を行いました。
その結果、瓦のビス浮き、破損、漆喰の劣化、金属部分のサビなど、老朽化に起因する複数の不具合が確認されました。
今回は、最もリスクが高い「瓦留め(かわらどめ)」と「ビスの締め直し」に焦点を当てた補修を行いました。
その作業工程や背景、施工の重要性を詳しく解説していきます。
屋根補修のきっかけ:ビスの浮きと瓦の欠けが危険サイン!
調査時、屋根には次のような症状が見受けられました。
- 複数箇所でビスが浮いている
- 複数の瓦に欠けや割れが発生
- 漆喰が剥がれ、内部の土が見えている
- 雨樋周辺に錆による変色も進行
ビスの浮きは、瓦がしっかりと固定されていないことを意味します。
放置すると風で煽られて瓦が飛散し、事故や雨漏りの原因にもなります。
さらに、割れた瓦は周囲の瓦と干渉し、破損の連鎖を生む恐れも。
今回は、「瓦留めのコーキング処理」と「ビスの再固定」による部分的な修繕を行うことで、雨漏りや落下といったリスクを未然に防ぎました。
▼この物件の詳しい現地調査結果
・篠栗町にて瓦屋根・テラス・カーポートの補修を見据えた現地調査を行いました!
【補修作業①】コーキングによる瓦留めでズレと飛散を防止!
まず行ったのが、コーキング剤を使用した瓦の固定処理(瓦留め)です。
瓦留めとは、隙間や接点に専用のシーリング剤(コーキング)を注入し、瓦同士を密着させることで風や地震によるズレを抑える工法です。
とくに台風の多い福岡エリアでは、瓦が飛んでしまう被害も少なくありません。
施工時には、以下のような点に注意を払います。
- 瓦の動きを妨げないよう、適度な間隔と量で施工
- 雨水の流れを妨げない位置にコーキングを配置
- 屋根の美観を損なわないよう、目立たないカラーを選択
【補修作業②】浮いたビスを一本ずつ締め直し、固定力を復活!
次に行ったのは、浮いたビスの再締結作業です。
瓦を屋根の下地にしっかり固定するには、ビスの締め付けが重要です。
経年によってビスが緩んでくると、瓦が不安定になり、わずかな振動や風でも動いてしまいます。
補修作業では、
- 全てのビスの状態を手作業でチェック
- 緩んでいるビスは確実に締め直し
- 錆びていたビスはステンレス製ビスに交換
このように細かい作業を一つ一つ丁寧に進めることで、屋根全体の安全性が大きく改善されます。
漆喰の剥がれ・金属のサビにも注意!全体の点検で潜在リスクを可視化
今回の補修工事は瓦の固定に集中しましたが、同時に屋根全体の診断も行っています。
とくに注意が必要だったのは以下のポイントです。
- 漆喰の剥がれ:棟(むね)部分の内部構造が露出していた
- 雨樋周辺の錆:金属製パーツに赤茶色の腐食が進行中
- 屋根材のズレ:複数の箇所で瓦の並びが不均一に
これらの症状は、すぐに雨漏りにつながらない場合でも、放置すると大きな修繕が必要になる前兆です。
屋根全体の寿命を延ばすためには、定期的な点検と小さな修理の積み重ねが欠かせません。
まとめ:小さな補修こそが大きなトラブルを防ぐ第一歩
篠栗町での今回の補修工事は、瓦留めとビスの再固定というシンプルな作業でしたが、その効果は絶大です。
- 瓦の落下・飛散を予防
- 強風・地震時の瓦ズレを防止
- 屋根の耐久性と安全性を強化
- 雨漏りリスクの事前回避
「瓦は丈夫だからメンテナンスはいらない」とお考えの方もいらっしゃるかもしれませんが、実際には定期的な点検とメンテナンスが不可欠です。
✔️無料点検受付中!
住みたかルーフでは、屋根の無料点検・お見積もりを行っております。
屋根の不具合に気づいた方はもちろん、「特に問題はないけど気になる…」という方でも、お気軽にご相談ください。
次回は、今回の現場で行ったテラス・カーポート屋根の波板交換作業についてご紹介します!
お問い合わせの多い工事
補修・修繕工事
・緊急対応・応急処置プラン(5万円以内)
・エコノミー修繕プラン(10〜30万円)
改修工事
・屋根葺き替え工事
・屋根カバー
・外壁塗装工事
・屋根塗装工事
・防水工事
選ばれる理由
親子二代で築き上げた信頼と技術 ~受け継がれる想いと福岡県瓦組合所属の誇り~
地域の皆様と共に歩んだ31年。受け継がれる想いが、確かな技術を支えます。
「先代がこの地で創業して以来、31年。私たちは地域の皆様と共に歩み、住まいの屋根を守り続けてきました。親子二代で培ってきた技術と、お客様への感謝の想いは、私たちの誇りです。
福岡県瓦組合所属 という、 正しい知識・技術力を持つ専門店の証です。
「福岡県瓦組合に所属。悪徳業者が蔓延する昨今、組合所属は、お客様に安心をお届けする上での重要な指標となります。瓦のプロとして、正しい知識と技術で、お客様の屋根を守ります。」
メーカー主催コンテスト福岡1位の実力 ~信頼の証~
九州で認められた技術力。確かな品質で、お客様の期待を超える屋根を。
「九州トップクラスの技術で、お客様の屋根をしっかりと守ります。コンテスト受賞に甘んじることなく、常に技術向上に励み、お客様の期待を超える屋根づくりを目指しています。」
ドローンなどの最新技術による徹底調査
ドローンなどの最新技術を導入し、屋根の状態を隅々まで詳細に調査します。屋根工事に特化した専門店だからこそ、専門知識と技術力は他社とは一線を画す。屋根のことならどんなことでもお任せください。
アフターフォローも万全 ~末永いお付き合いを~
工事が終わってからが、本当のお付き合い。末永く、安心をお届けします。
「私たちは、工事が終わってからが本当のお付き合いの始まりだと考えています。半年に一度、定期点検のご案内をお送りし、お客様の屋根の状態をしっかりと見守ります。」
最後に
私たちが本気で目指すのは、「ただ工事を受注する」ことではありません。オーナー様から「この会社になら大切な住まいを任せられる」と心から思っていただき、そして長く安心して暮らしていただけることです。
それが、親子二代で培った信念であり、九州2位の受賞に裏打ちされた技術力であり、何より地域や職人を大切にする心につながっています。
「屋根でお困りのとき、まず最初に声をかけてもらえる存在でありたい」——その一心で、私たちは今日も情熱を持って現場に向かっています。
お問い合わせ
WEBキャンペーンにてお得になります。
ホームページを見ましたとお問い合わせください!