【福岡市博多区】ベランダの雨漏り対策にウレタン防水工事を実施。カビ・排水詰まりの劣化が見違える仕上がりに!
2025.05.27 (Tue) 更新
【福岡市博多区】ベランダの雨漏り対策にウレタン防水工事を実施。カビ・排水詰まりの劣化が見違える仕上がりに!
皆さんこんにちは!屋根工事専門店 住みたかルーフです!
本日は福岡市博多区にて実施したベランダのウレタン防水工事の様子をご紹介いたします!
【お客様からのご相談の内容】
「最近ベランダが黒ずんできて…雨漏りしないか心配」
現地調査を行った結果、
水捌けの悪さ・カビ汚れ・排水溝の詰まりなど複数の劣化症状を確認し、
防水機能の低下による雨漏りリスクが高まっている状態でした。
そこで今回は、柔軟性とコストパフォーマンスに優れた「ウレタン防水」による改修工事を実施。
施工前後の様子や工事工程、防水対策の基礎知識も併せてご紹介いたします!
現地調査の詳しい結果は、前回のブログにてご紹介しておりますので、
ぜひご覧ください ♪
▼前回のブログはこちら⇩
・【福岡市博多区】ベランダ床の汚れやカビに要注意!防水調査の結果と対策をご紹介!
ウレタン防水の特徴とメリット
ウレタン防水とは、液体状のポリウレタン樹脂を塗布し、
乾燥・硬化させて防水層を形成する工法です。
▼主なメリット
- 継ぎ目がなく一体化した塗膜が形成できる
- 凹凸のある形状や狭い場所にも対応しやすい
- 硬化後はゴム状になり柔軟性が高くひび割れに強い
- 既存の防水層の上から重ね塗りが可能
- コストパフォーマンスに優れる
特にベランダとバルコニー、屋上の防水改修には、
施工の自由度と密着性に優れるウレタン防水が最適とされています。
工事の流れ
STEP1:下地処理(洗浄・補修)
最初に行うのは、高圧洗浄と下地調整です。
長年にわたり蓄積した埃やカビ、古い防水塗膜をしっかり洗い落とします。
その後、ベランダの床面にある細かいひび割れや目地の剥がれを補修。
写真のようにコーキング材を充填し平滑な表面に整えることで、
後に塗布する塗料の密着性が高まります。
STEP2:プライマー塗布(密着力の向上)
下地処理が終わったら、次は「プライマー」と呼ばれる下塗り材を塗布していきます。
このプライマーは、ウレタン防水材と下地の密着を高めるために重要な工程です。
特に水分を含みやすい下地の場合、
この工程がしっかりしていないと防水層の浮きや剥がれの原因になります。
STEP3:ウレタン塗料の塗布(主剤)
プライマーが乾いたら、いよいよ防水塗膜の本体であるウレタン樹脂を塗布していきます。
ウレタン塗料はローラーやコテで厚さを均等にしながら、2層にわたり塗り重ねていきます。
乾燥後には、ゴム状で弾性のある防水層が完成。ベランダ全体に継ぎ目のない塗膜が広がります。
STEP4:トップコート塗布
最後に紫外線や汚れからウレタン層を守るためにトップコートを施工します。
トップコートには防水性能をさらに高め、美観も整える重要な工程です。
完工後の状態
完成後のベランダは、施工前とは見違えるほどの清潔感あふれる明るい仕上がりに。
雨水がしっかり流れるようになり、排水溝まわりの詰まりも改善されました。
また、立ち上がり部分までしっかりと塗布されており、水の侵入経路を完全にシャットアウトしています。
ウレタン防水以外にもある!ベランダ防水の種類と特徴
ベランダや屋上の防水工事には、ウレタン防水の他に以下のような工法があります。
工法名 | 特徴 |
---|---|
FRP防水 | 硬くて軽い。耐久性が高く屋上駐車場などに適する |
シート防水 | 塩ビやゴム製の防水シートを貼る工法。施工が早い |
アスファルト防水 | 厚みのある防水層を作れる。大型建築物に多い |
まとめ
ベランダの防水工事は、「雨漏りしてから」では遅いケースも少なくありません。
以下のようなサインを見つけたら、早めに点検をご依頼ください。
✔️黒ずみ・カビ・苔が目立つ
✔️ひび割れがある
✔️雨が降ると水が溜まりやすい
✔️排水溝が詰まりやすい
住みたかルーフでは、無料点検・お見積りを実施中!
いつでもお気軽にご相談ください。
お問い合わせの多い工事
補修・修繕工事
・緊急対応・応急処置プラン(5万円以内)
・エコノミー修繕プラン(10〜30万円)
改修工事
・屋根葺き替え工事
・屋根カバー
・外壁塗装工事
・屋根塗装工事
・防水工事
選ばれる理由
親子二代で築き上げた信頼と技術 ~受け継がれる想いと福岡県瓦組合所属の誇り~
地域の皆様と共に歩んだ31年。受け継がれる想いが、確かな技術を支えます。
「先代がこの地で創業して以来、31年。私たちは地域の皆様と共に歩み、住まいの屋根を守り続けてきました。親子二代で培ってきた技術と、お客様への感謝の想いは、私たちの誇りです。
福岡県瓦組合所属 という、 正しい知識・技術力を持つ専門店の証です。
「福岡県瓦組合に所属。悪徳業者が蔓延する昨今、組合所属は、お客様に安心をお届けする上での重要な指標となります。瓦のプロとして、正しい知識と技術で、お客様の屋根を守ります。」
メーカー主催コンテスト福岡1位の実力 ~信頼の証~
九州で認められた技術力。確かな品質で、お客様の期待を超える屋根を。
「九州トップクラスの技術で、お客様の屋根をしっかりと守ります。コンテスト受賞に甘んじることなく、常に技術向上に励み、お客様の期待を超える屋根づくりを目指しています。」
ドローンなどの最新技術による徹底調査
ドローンなどの最新技術を導入し、屋根の状態を隅々まで詳細に調査します。屋根工事に特化した専門店だからこそ、専門知識と技術力は他社とは一線を画す。屋根のことならどんなことでもお任せください。
アフターフォローも万全 ~末永いお付き合いを~
工事が終わってからが、本当のお付き合い。末永く、安心をお届けします。
「私たちは、工事が終わってからが本当のお付き合いの始まりだと考えています。半年に一度、定期点検のご案内をお送りし、お客様の屋根の状態をしっかりと見守ります。」
最後に
私たちが本気で目指すのは、「ただ工事を受注する」ことではありません。オーナー様から「この会社になら大切な住まいを任せられる」と心から思っていただき、そして長く安心して暮らしていただけることです。
それが、親子二代で培った信念であり、九州2位の受賞に裏打ちされた技術力であり、何より地域や職人を大切にする心につながっています。
「屋根でお困りのとき、まず最初に声をかけてもらえる存在でありたい」——その一心で、私たちは今日も情熱を持って現場に向かっています。
お問い合わせ
WEBキャンペーンにてお得になります。
ホームページを見ましたとお問い合わせください!