【福岡市博多区】ベランダ床の汚れやカビに要注意!防水調査の結果と対策をご紹介!
2025.05.26 (Mon) 更新
【福岡市博多区】ベランダ床の汚れやカビに要注意!防水調査の結果と対策をご紹介!
皆さんこんにちは!屋根工事専門店 住みたかルーフです。
本日は、福岡市博多区にて実施したベランダの防水調査について、詳しくご紹介いたします。
「最近ベランダの床が黒ずんできて、何となく劣化が進んでいる気がする」
そんなご相談をきっかけに現地を訪れ、調査を行った結果、
雨漏りリスクの高い状態であることが判明しました。
本記事では、実際の調査内容や防水工事の必要性、
よくあるベランダの劣化症状とその対処法について解説いたします!
ベランダ防水調査
お客様よりご相談を受け、さっそく現地へ伺いました。
ベランダは外気にさらされるため、雨・紫外線・温度変化の影響を直接受ける過酷な環境です。
そのため、定期的なメンテナンスが非常に重要な部位です。
調査の結果、ベランダには以下のような問題が見受けられました。
- 床全体に黒ずみやカビ汚れ
- 表面のひび割れ
- 排水溝にゴミが詰まっている
- 既存の防水層が色褪せ・劣化
写真でもお分かりいただけるように、ベランダの床はかなりの汚れが蓄積しており、
防水性が著しく低下していると判断されました。
また、排水溝に溜まった落ち葉や土ほこりにより、雨水が正常に流れておらず、
「ベランダがプールのようになっていたことがある」とお客様もおっしゃっていました。
このような状態では、少しの雨でも水が溜まりやすく、床下に水分が浸透して雨漏りの原因になりかねません。
ベランダの防水層ってどんなもの?
そもそもベランダには、「防水層」という特殊な塗膜が施されています。
これは床材に直接雨水が染み込むのを防ぐためのもの。
しかし、以下のような症状が出ている場合は、防水性能が低下しているサインです。
✔️防水層の劣化サイン
- 表面に黒ずみや変色が見られる
- 小さなひび割れが複数生じている
- カビや苔が発生している
- 歩くと部分的にふわふわ・ブカブカする
- 排水溝の詰まりが目立つ
このような状態を放置してしまうと、防水層が役目を果たせず、
雨漏りや建材の腐食へと発展してしまう可能性があります。
防水保証の期限にも注意!
築10年を超えると、多くの住宅では防水保証が切れているケースがほとんどです。
保証が切れて以降は、劣化していても修理費用が自己負担になります。
したがって10年目を目安に一度専門業者による防水点検を受けることをおすすめします。
ウレタン防水工事をご提案
今回の調査結果を踏まえ、お客様には「ウレタン防水工事」をご提案しました。
▼ウレタン防水とは?
- 液体状のウレタン樹脂を塗り重ねて防水層を形成する工法
- 乾くとゴムのような弾力性を持つため、ひび割れに強い
- 凹凸があっても施工しやすく、メンテナンス性に優れる
ベランダやバルコニーのような狭小部位や形状が複雑な場所には、特に向いている施工です。
ベランダ防水が必要なタイミングとは?
次のような症状があれば、ベランダ防水工事のタイミングといえます。
症状 | 放置リスク |
---|---|
表面の黒ずみや変色 | 雨水の吸収が始まり劣化加速 |
小さなひび割れ | 水が染み込みやすくなり雨漏りへ |
排水口の詰まり | 水が溜まりやすくなり漏水発生 |
表面の浮きやブカブカ感 | 下地の腐食が進行している証拠 |
まとめ
ベランダは雨風にさらされることで徐々に劣化が進みます。
室内の雨漏りと違い、発見が遅れやすい場所でもあるため、5〜10年ごとの点検がとても重要です。
「うちはまだ大丈夫」と思っていても、知らないうちに防水層が弱り、ある日突然の雨漏りにつながるケースは多くあります。
住みたかルーフでは、無料点検・お見積りを実施中!
「床が黒ずんできた」「雨漏りが心配」「防水工事の費用が知りたい」
など、どんなお悩みでもお気軽にご相談ください。
お問い合わせの多い工事
補修・修繕工事
・緊急対応・応急処置プラン(5万円以内)
・エコノミー修繕プラン(10〜30万円)
改修工事
・屋根葺き替え工事
・屋根カバー
・外壁塗装工事
・屋根塗装工事
・防水工事
選ばれる理由
親子二代で築き上げた信頼と技術 ~受け継がれる想いと福岡県瓦組合所属の誇り~
地域の皆様と共に歩んだ31年。受け継がれる想いが、確かな技術を支えます。
「先代がこの地で創業して以来、31年。私たちは地域の皆様と共に歩み、住まいの屋根を守り続けてきました。親子二代で培ってきた技術と、お客様への感謝の想いは、私たちの誇りです。
福岡県瓦組合所属 という、 正しい知識・技術力を持つ専門店の証です。
「福岡県瓦組合に所属。悪徳業者が蔓延する昨今、組合所属は、お客様に安心をお届けする上での重要な指標となります。瓦のプロとして、正しい知識と技術で、お客様の屋根を守ります。」
メーカー主催コンテスト福岡1位の実力 ~信頼の証~
九州で認められた技術力。確かな品質で、お客様の期待を超える屋根を。
「九州トップクラスの技術で、お客様の屋根をしっかりと守ります。コンテスト受賞に甘んじることなく、常に技術向上に励み、お客様の期待を超える屋根づくりを目指しています。」
ドローンなどの最新技術による徹底調査
ドローンなどの最新技術を導入し、屋根の状態を隅々まで詳細に調査します。屋根工事に特化した専門店だからこそ、専門知識と技術力は他社とは一線を画す。屋根のことならどんなことでもお任せください。
アフターフォローも万全 ~末永いお付き合いを~
工事が終わってからが、本当のお付き合い。末永く、安心をお届けします。
「私たちは、工事が終わってからが本当のお付き合いの始まりだと考えています。半年に一度、定期点検のご案内をお送りし、お客様の屋根の状態をしっかりと見守ります。」
最後に
私たちが本気で目指すのは、「ただ工事を受注する」ことではありません。オーナー様から「この会社になら大切な住まいを任せられる」と心から思っていただき、そして長く安心して暮らしていただけることです。
それが、親子二代で培った信念であり、九州2位の受賞に裏打ちされた技術力であり、何より地域や職人を大切にする心につながっています。
「屋根でお困りのとき、まず最初に声をかけてもらえる存在でありたい」——その一心で、私たちは今日も情熱を持って現場に向かっています。
お問い合わせ
WEBキャンペーンにてお得になります。
ホームページを見ましたとお問い合わせください!