粕屋町にて老朽化した瓦屋根住宅の葺き替え工事がついに完了!いぶし瓦で日本家屋の屋根を再生!
2025.05.22 (Thu) 更新
粕屋町にて老朽化した瓦屋根住宅の葺き替え工事がついに完了!いぶし瓦で日本家屋の屋根を再生!
皆さんこんにちは!屋根工事専門店 住みたかルーフです!
本日は、前回ブログに引き続き、糟屋郡粕屋町にて行った、
伝統的な日本家屋の瓦屋根の葺き替え工事の様子をご紹介します。
【お客様からのご相談内容】
「屋根がボロボロで、もう修理も難しいかもしれません」
実際に調査に伺うと、屋根の状態は確かに深刻でした。
瓦のズレ、割れ、棟の歪み、さらには雑草や蜘蛛の巣、下地の腐食まで進行しており、
屋根としての役割を果たしていない状態でした。
しかし、どれだけ劣化していても、屋根は“再生”できます。
今回のお客様宅では、屋根全体を一から組み直す本格的な葺き替え工事を実施。
この記事では、葺き替えに採用した「いぶし瓦」と施工完了までの様子について詳しく解説いたします!
▼これまでの工事の流れ
・粕屋町にある築40年以上が経過しボロボロになった瓦屋根住宅。現地調査にてさまざまな劣化症状を確認しました!
・粕屋町にて老朽化が進みボロボロになった瓦屋根を撤去!屋根の安全対策と葺き替え準備を実施しました。
・粕屋町にて崩壊寸前の瓦屋根を再生!垂木補修と新設で安心構造に復元!
・粕屋町にて老朽化した瓦屋根の葺き替え工事を実施。野地板、防水シートの新設で強固な屋根構造へ!
・粕屋町にある崩壊寸前の瓦屋根住宅にて葺き替え工事を行いました。桟木の設置で耐久性をさらにアップ!
いぶし瓦とは?|伝統と機能性を兼ね備えた屋根材
新しい屋根材には「いぶし瓦」を採用しました。
▼いぶし瓦の特徴
- 粘土を高音で焼成した後、燻して炭素膜を形成
- 表面が銀鼠色(いぶし銀)で上品かつ重厚感のある風合い
- 優れた耐久性
- 防火性・断熱性・耐候性に優れている
- 経年劣化で味わいが増す「呼吸する瓦」
いぶし瓦は、一般的なスレートや金属屋根にはない日本建築の美しさを表現できる、
まさに「和の心を宿す屋根材」です。
湿式から乾式へ
従来の日本家屋の瓦屋根は「土葺き(湿式工法)」で施工されていました。
これは瓦の下に粘土を敷き詰めて固定する工法で、かつては標準的な施工方法でした。
しかし、土葺きには以下のデメリットがあります。
- 重量がかかり耐震性に不利
- 湿気を含んだ土が下地を腐らせやすい
- 瓦がズレやすく、雨漏りのリスクが高い
そのため、現代の瓦屋根施工では「乾式工法」が主流です。
乾式工法で葺き替え
乾式工法とは、野地板の上に防水シートを敷き、桟木という角材に瓦をビスで固定していく施工方法です。
▼乾式工法のメリット
- 屋根が大幅に軽量化
- 瓦のずれ・落下を防止
- 通気性が良く、結露やカビのリスクが軽減
- メンテナンス性が高く、修理しやすい
今回の工事でも、垂木・野地板・防水シートの敷設・桟木の取り付けまでを丁寧に行い、
いぶし瓦を1枚ずつビスで固定していきます。
瓦の部分補修
屋根全体の葺き替えと並行して、部分的な補修も行いました。
補修対象の一部には、元々の瓦を再利用して粘土で固定する工法も採用しています。
これは、既存の瓦の状態が良い場合に限り、コストを抑えつつ美観を保つ工夫として用いられます。
棟瓦の再構築
屋根の最上部にあたる「棟」には、棟瓦(むねがわら)を取り付けます。
棟瓦は、屋根の外見を決定づける非常に重要な部材であると同時に、雨水の侵入を防ぐ防水ラインの要でもあります。
今回も、全ての棟瓦を新しいいぶし瓦で統一し、乾式工法にてしっかりとビス止めをして耐風・耐震性能を確保しました。
施工後の屋根
完成した屋根は、まるで新築時とのように凛とした佇まいを取り戻しました。
銀鼠色のいぶし瓦が、日本家屋の木造建築に見事に調和し、お客様にも大変ご満足いただきました。
「まさかここまで綺麗になるとは…本当にお願いしてよかった」と嬉しいお言葉もいただいております ♪
▼施工前
▼施工完了
まとめ|いぶし瓦×乾式工法で、伝統を未来へつなぐ屋根リフォーム
古くなった屋根でも、下地が崩れてしまっていても、適切な工法と技術力があれば再生できます。
- 耐久性の高い屋根材(いぶし瓦)
- 安全性・軽量性を兼ね備えた施工法(乾式工法)
- 見えない部分から徹底した構造補強
これらを組み合わせることで、美しく、強く、長持ちする屋根へと蘇らせることができるのです。
屋根のことなら住みたかルーフへお任せください
住みたかルーフでは、無料点検・お見積りを実施中!
✔️瓦屋根の修理・リフォームを検討している
✔️重い屋根を軽くしたい
✔️雨漏りが心配
そんな方は、お気軽にご相談ください!
お問い合わせの多い工事
補修・修繕工事
・緊急対応・応急処置プラン(5万円以内)
・エコノミー修繕プラン(10〜30万円)
改修工事
・屋根葺き替え工事
・屋根カバー
・外壁塗装工事
・屋根塗装工事
・防水工事
選ばれる理由
親子二代で築き上げた信頼と技術 ~受け継がれる想いと福岡県瓦組合所属の誇り~
地域の皆様と共に歩んだ31年。受け継がれる想いが、確かな技術を支えます。
「先代がこの地で創業して以来、31年。私たちは地域の皆様と共に歩み、住まいの屋根を守り続けてきました。親子二代で培ってきた技術と、お客様への感謝の想いは、私たちの誇りです。
福岡県瓦組合所属 という、 正しい知識・技術力を持つ専門店の証です。
「福岡県瓦組合に所属。悪徳業者が蔓延する昨今、組合所属は、お客様に安心をお届けする上での重要な指標となります。瓦のプロとして、正しい知識と技術で、お客様の屋根を守ります。」
メーカー主催コンテスト福岡1位の実力 ~信頼の証~
九州で認められた技術力。確かな品質で、お客様の期待を超える屋根を。
「九州トップクラスの技術で、お客様の屋根をしっかりと守ります。コンテスト受賞に甘んじることなく、常に技術向上に励み、お客様の期待を超える屋根づくりを目指しています。」
ドローンなどの最新技術による徹底調査
ドローンなどの最新技術を導入し、屋根の状態を隅々まで詳細に調査します。屋根工事に特化した専門店だからこそ、専門知識と技術力は他社とは一線を画す。屋根のことならどんなことでもお任せください。
アフターフォローも万全 ~末永いお付き合いを~
工事が終わってからが、本当のお付き合い。末永く、安心をお届けします。
「私たちは、工事が終わってからが本当のお付き合いの始まりだと考えています。半年に一度、定期点検のご案内をお送りし、お客様の屋根の状態をしっかりと見守ります。」
最後に
私たちが本気で目指すのは、「ただ工事を受注する」ことではありません。オーナー様から「この会社になら大切な住まいを任せられる」と心から思っていただき、そして長く安心して暮らしていただけることです。
それが、親子二代で培った信念であり、九州2位の受賞に裏打ちされた技術力であり、何より地域や職人を大切にする心につながっています。
「屋根でお困りのとき、まず最初に声をかけてもらえる存在でありたい」——その一心で、私たちは今日も情熱を持って現場に向かっています。
お問い合わせ
WEBキャンペーンにてお得になります。
ホームページを見ましたとお問い合わせください!