糟屋郡志免町にて『屋根の破片が落下』している天窓付きスレート屋根住宅。屋根カバー工法に伴うルーフティング、桟木設置の様子をご紹介!
2025.03.19 (Wed) 更新
糟屋郡志免町にて『屋根の破片が落下』している天窓付きスレート屋根住宅。屋根カバー工法に伴うルーフティング、桟木設置の様子をご紹介!
皆さんこんにちは!屋根工事専門店 住みたかルーフです。
今回も前回に引き続き、糟屋郡志免町住宅の屋根カバー工法の様子のついてご紹介いたします!
【お客様からのご相談内容】
「強風で屋根の破片が落ちてきた。他にも問題がないか調べてほしい。」
【調査前の状況】
- 強風の影響で、スレート屋根の破片が落下
- 屋根の劣化や雨漏りの有無が気になる
- 天窓付きのスレート屋根でメンテナンスが必要か不安
調査の結果、雨漏りは確認されませんでしたが、
屋根の状態が悪化していることが判明し、「屋根カバー工法」 による修理を提案しました。
前回までのブログでは、現地調査結果や高圧洗浄の様子について詳しく解説を行っております!
そちらも是非ご覧ください ♪
前回までのブログはこちら⇩
・糟屋郡志免町にて『屋根の破片が落下』している天窓付きスレート屋根住宅。無料屋根調査を行いました!
・糟屋郡志免町にて『屋根の破片が落下』している天窓付きスレート屋根住宅。屋根カバー工法スタート!高圧洗浄の様子をご紹介
屋根カバー工法の様子– ルーフィングと桟木の設置
【ルーフィング(防水シート)の設置】
高圧洗浄を行い、既存屋根の汚れを取り除いた後、
既存のスレート屋根の上に新しいルーフィングを敷きます。
▼ルーフィングとは?
屋根材の下に敷く防水シートのことで、雨水を屋根の外へ流す役割があります。
☑ 屋根材の下で雨水をブロックし、二重防水構造を作る!
☑ スレートのひび割れや破損があっても、ルーフィングが防水の最終防衛線に!
☑ 耐久性が高く、屋根の寿命を延ばす役割も!
【桟木(さんぎ)の設置 – 屋根材の固定強度をUP!】
ルーフィングの敷設が終わったら、次に 「桟木(さんぎ)」 と呼ばれる細長い木材を等間隔に設置します。
▼桟木の役割
☑ 屋根材(瓦・ルーガなど)をしっかりと固定!
☑ 屋根の通気性を確保し、結露や劣化を防ぐ!
☑ 地震や強風の影響を軽減し、耐震性を向上!
近年では、「土葺き工法」から 「乾式工法」 へと移行しており、
桟木を使った固定方法が主流になっています。
▼乾式工法の特徴
・葺き土を使用しないため、屋根の重量を軽量化できる。
・桟木に瓦を引っ掛けて重ね葺くことで、瓦屋根の耐震性を向上させることができる。
次回、ルーガの設置と最終仕上げ!
屋根材には「ROOGA(ルーガ)」を採用しました!
次回のブログでは、いよいよ新しい屋根材 ルーガ 設置の様子や、
ルーガの魅力について詳しく解説いたします!
屋根が美しく仕上がる工程をぜひご覧ください (^ ^)
まとめ – スレート屋根の劣化は早めに対応を!
☑ 強風で破片が落ちてきたら、屋根の劣化が進んでいるサイン!
☑ カバー工法で、工期を短縮しながら屋根をリフレッシュ!
☑ 軽量・高耐久な「ルーガ」で、長持ちする屋根に!
住みたかルーフでは、無料屋根調査を行っております。
お住まいの屋根にお困りごとがございましたら、住みたかルーフまでお気軽にお問い合わせください!
屋根リフォームモニター募集!熱シャット工法が施工できるのは住みたかルーフだけ
WEBキャンペーンにてお得になります。
ホームページを見ましたとお問い合わせください!
お問い合わせ
LINEでお問い合わせ
電話でお問い合わせ
メールでお問い合わせ
住みたかルーフについて
屋根リフォーム/防災/雨漏りの専門店|住みたかルーフ福岡
地元福岡で地域密着29年!屋根工事・雨漏り専門店|住みたかルーフ【雨漏り・屋根修理・見積相談無料】
住みたかルーフは、福岡市博多区にあり、屋根工事・屋根リフォーム・雨漏り・防災瓦・外壁塗装の対応が可能です。
福岡市・大野城市・太宰府市・糟屋郡(須恵町、志免町、宇美町、粕屋町)に密着し、スピード対応、的確な屋根メンテナンス、長期保証で皆様に支持いただいております。
建物の屋根や外壁をしっかりお手入れしておくと、家の寿命は長くなります。家のさまざまな箇所で不具合を見つけたら、お気軽に住みたかルーフの無料診断をご利用ください。