雨漏りが繰り返される糟屋郡須恵町にある築50年の瓦屋根住宅で無料雨漏り調査を実施!
2025.01.21 (Tue) 更新
雨漏りが繰り返される糟屋郡須恵町の築50年瓦屋根住宅で無料雨漏り調査を実施!
こんにちは!屋根工事専門店 住みたかルーフです。
今回は、糟屋郡須恵町にある築50年の和瓦住宅にて、繰り返す雨漏りのお悩みを解決するため、
無料雨漏り調査を実施しました。
お客様は以前、雨漏り修理を行ったにもかかわらず、大雨の後に再度雨漏りが発生し、
不安を感じてご相談いただきました。
「一度修理したのに、なぜまた雨漏りが…?」
このような繰り返される雨漏りには、必ず根本的な原因があります。
今回は、その原因と解決策について詳しく解説します。
雨漏りが繰り返される原因は?
1. 経年劣化による瓦や屋根材の損傷
築50年の住宅では、瓦や屋根材の劣化が進行しています。
- 瓦の割れやズレ
- 漆喰の剥がれ
- 防水シートの劣化
2. 前回の修理が不十分だった可能性
以前の修理では、瓦の隙間を塗料で埋めるだけの対処がされていました。
しかし、瓦の隙間を塗装で塞ぐ方法は一時的な対応にすぎず、時間が経つと隙間が生じ、
そこから雨水が侵入してしまいます。
3. 下地材・防水シートの劣化
瓦の下にある防水シートや下地の木材(野地板・桟木)が腐食・劣化していると、
瓦の隙間から侵入した雨水が防げず、雨漏りの原因になります。
4. 屋根構造の歪みや棟の劣化
屋根の棟部分の漆喰が剥がれたり、棟板金が浮いたりすると、そこから雨水が侵入しやすくなります。
雨漏りを放置するリスクとは?
雨漏りを放置してしまうと、住宅全体に深刻な影響を及ぼします。
1. 建物構造の損傷
木材の腐食やシロアリ被害が発生し、建物の耐久性が低下します。
2. 健康被害
湿気によってカビやダニが繁殖し、アレルギーや喘息などの健康被害が生じる可能性があります。
3. 電気系統のショート・火災
雨漏りが電気配線に及ぶと、ショートや火災の原因になることもあります。
4. 住宅の資産価値が下がる
雨漏りを放置すると、住宅の資産価値が大きく下がり、売却時にも不利になります。
解決策:雨漏りを根本から解消する最適な施工プラン
住みたかルーフでは、屋根の状態やお客様のご要望に応じた最適な修理プランをご提案します。
1. 瓦の差し替え・ズレの修正
割れた瓦やズレた瓦は交換・修正し、雨水の侵入を防ぎます。
2. 防水シート・下地材の補修・交換
防水シートや下地材(桟木・野地板)の劣化がある場合は、部分的または全面的に交換します。
3. 棟部分の補修(漆喰・板金の修復)
棟瓦のズレや、漆喰の剥がれを補修し、雨水の侵入経路を完全に塞ぎます。
4. 瓦屋根の葺き替え
屋根全体が劣化している場合は、瓦屋根の全面葺き替えをおすすめします。
耐久性の高い瓦や軽量屋根材(ROOGAなど)への変更も可能です。
住みたかルーフの強み
- 豊富な実績と確かな技術力
築50年以上の住宅や瓦屋根の修理に関する豊富な実績があります。
- 丁寧な診断で根本原因を特定
屋根の細部まで徹底的に調査し、原因箇所を的確に特定します。
- 最適な工事プランの提案
瓦の修理・葺き替え・屋根カバー工法など、ご予算やご要望に応じた最適な施工方法をご提案します。
- 安心のアフターフォロー
施工後も定期点検やメンテナンスで、長期間にわたってお客様の住まいをサポートします。
大切な住まいを守るために、早めの対策を!
雨漏りは、早めの点検・修理が何よりも大切です。
住みたかルーフが、確かな技術力と経験で、皆様の大切な住まいを守ります。
「雨漏りが心配…」「屋根の劣化が気になる…」という方は、
ぜひ住みたかルーフの無料屋根診断をご利用ください。
WEBキャンペーンにてお得になります。
ホームページを見ましたとお問い合わせください!
お問い合わせ
LINEでお問い合わせ
電話でお問い合わせ
メールでお問い合わせ
住みたかルーフについて
屋根リフォーム/防災/雨漏りの専門店|住みたかルーフ福岡
地元福岡で地域密着29年!屋根工事・雨漏り専門店|住みたかルーフ【雨漏り・屋根修理・見積相談無料】
住みたかルーフは、福岡市博多区にあり、屋根工事・屋根リフォーム・雨漏り・防災瓦・外壁塗装の対応が可能です。
福岡市・大野城市・太宰府市・糟屋郡(須恵町、志免町、宇美町、粕屋町)に密着し、スピード対応、的確な屋根メンテナンス、長期保証で皆様に支持いただいております。
建物の屋根や外壁をしっかりお手入れしておくと、家の寿命は長くなります。家のさまざまな箇所で不具合を見つけたら、お気軽に住みたかルーフの無料診断をご利用ください。