糟屋郡宇美町にて雨樋の破損を調査「無料屋根点検・見積もりのご案内」
2025.01.17 (Fri) 更新
糟屋郡宇美町にて雨樋の破損を調査
「無料屋根点検・見積もりのご案内」
こんにちは!屋根リフォームを手掛ける 住みたかルーフです。
今回は、糟屋郡宇美町にお住まいのお客様より、「雨樋が破損して雨水が溢れている」とのご相談をいただき、
無料屋根点検とお見積もりを実施しました。
雨樋は、屋根に降った雨水を効率よく地面や排水口に導く重要な役割を担っています。
しかし、破損や詰まりがあると、外壁や基礎の劣化、地盤沈下など建物全体に悪影響を及ぼします。
「雨樋の劣化が気になる」
「最近、雨漏りして困っている」
このようなお悩みをお持ちの方は、今回の調査内容とご提案内容をぜひご参考ください!
調査結果:雨樋の破損と排水不良
つなぎ目の破損による排水不良
- 雨樋のつなぎ目が破損し、雨水が正常に排水されていない状態でした。
- 雨水があふれて外壁や基礎に直接流れ落ち、建物へのダメージが懸念されます。
雨樋が正常に機能しないとどうなる?
-
外壁の劣化・ひび割れ
→ 外壁に直接雨水がかかり、塗膜の劣化やひび割れを引き起こします。 -
基礎や地盤の浸食
→ 雨水が基礎に流れ込み、地盤沈下や基礎のひび割れにつながります。 -
カビ・苔の発生
→ 外壁や軒天にカビや苔が発生し、見た目の悪化や住宅の劣化を早めます。
雨樋が破損・劣化する原因5選
① 雨樋自体の歪み・変形
- 紫外線や気温の変化で、雨樋がたわみや変形を起こします。
- 積雪や落雪の重みで破損することもあります。
② つなぎ目の劣化
- 雨樋の接続部は接着剤で固定されていますが、経年劣化により隙間が発生し、雨水が漏れ出します。
③ 強風・飛来物による破損
- 台風や強風で飛んできた物が雨樋にぶつかり、割れや欠けが生じます。
④ 落ち葉・ゴミによる詰まり
- 落ち葉やゴミが詰まると、雨水がスムーズに排水されず、オーバーフローが発生します。
- 雨が止んでもポタポタと音がする場合、詰まりの可能性があります。
⑤ 施工不良
- 設置不良や傾斜不足により、雨水が適切に排水されず、雨樋が破損しやすくなります。
雨樋の寿命は約15年!劣化のサインに注意
雨樋は屋外に設置されているため、紫外線や雨風の影響で劣化します。
耐用年数は10~15年程度。以下の症状が見られたら、早めの点検・修理が必要です。
- つなぎ目の隙間や外れ
- 変形や歪み
- ヒビ割れや破損
- 苔やカビの発生
- 排水不良(オーバーフロー)
雨樋の破損を放置するリスク
- 雨漏りの原因になる
- 外壁や基礎の劣化が進行する
- シロアリ被害やカビの繁殖を招く
- 住宅の寿命が縮まる
早めの修理・交換で大切な住まいを守りましょう!
ご提案:最適な修理プラン
① 雨樋の部分補修
- 破損箇所やつなぎ目の隙間は、部分的な交換や補修で対応可能です。
② 雨樋全体の交換
- 雨樋全体の劣化が進行している場合は、全交換をご提案します。
- 耐久性の高い素材(ガルバリウム鋼板など)への交換で長持ちします。
③ 詰まりの除去・清掃
- 落ち葉やゴミの詰まりは、高圧洗浄や専用道具でスムーズに解消します。
\ 無料点検・見積もり受付中!/
☑️ 雨樋の破損が気になる方
☑️ 雨漏りが心配な方
☑️ 定期点検をしていない方
どんな小さなことでもお気軽にご相談ください!
専門スタッフが丁寧に調査し、最適な修理プランをご提案します。
屋根リフォーム/防災/雨漏りの専門店|住みたかルーフ福岡
WEBキャンペーンにてお得になります。
ホームページを見ましたとお問い合わせください!
お問い合わせ
LINEでお問い合わせ
電話でお問い合わせ
メールでお問い合わせ
住みたかルーフについて
屋根リフォーム/防災/雨漏りの専門店|住みたかルーフ福岡
地元福岡で地域密着29年!屋根工事・雨漏り専門店|住みたかルーフ【雨漏り・屋根修理・見積相談無料】
住みたかルーフは、福岡市博多区にあり、屋根工事・屋根リフォーム・雨漏り・防災瓦・外壁塗装の対応が可能です。
福岡市・大野城市・太宰府市・糟屋郡(須恵町、志免町、宇美町、粕屋町)に密着し、スピード対応、的確な屋根メンテナンス、長期保証で皆様に支持いただいております。
建物の屋根や外壁をしっかりお手入れしておくと、家の寿命は長くなります。家のさまざまな箇所で不具合を見つけたら、お気軽に住みたかルーフの無料診断をご利用ください。