施工事例|福岡市・糟屋郡/屋根リフォーム・防災瓦・雨漏り工事なら住みたかルーフへ

MENU
屋根工事・屋根リフォーム・雨漏り・防災瓦専門店 住みたかルーフ

お気軽にお問い合わせ下さい

0120-027-955

  • 受付[ 24時間受付可能 ]

施工事例WORKS

HOME / 施工事例 / 【粕屋町の皆様へ】下地が劣化した陶器瓦屋根のROOGA(ルーガ)鉄平による葺き替え工事をご紹介!

【粕屋町の皆様へ】下地が劣化した陶器瓦屋根のROOGA(ルーガ)鉄平による葺き替え工事をご紹介!

2025.09.28 (Sun)

施工前BEFORE
施工後AFTER

施工データ

工事内容 屋根葺き替え工事
築年数 築45年
工事金額 2,350,000円
メーカー・商品 ルーガ鉄平/ストーンシルバー

この施工事例と類似の条件で見積を依頼する

工事写真レポート

  • 施工前
    お客様より「見た目が劣化してきたので一度見て欲しい」とのお問合せをいただきました。
    一見目立った症状はないように思われますが、棟瓦の歪みや下地の部分的な落ち込みを確認しました。
  • 目立つ雨染みはありませんが、雨水が侵入している痕が確認されました。
    この状態を放置してしまうと、室内へ雨漏りが発生し、下地材の腐食が進行する恐れがあります。
  • 屋根葺き替え工事
    まず、既存の瓦を撤去し、清掃を行います。
  • 野地板張り
    次に、屋根材を固定する基盤となる野地板を張っていきます。
    野地板は普段目に見えない場所にあるため、メンテナンスが疎かになりがちですが、定期点検を行い、雨漏りなどの劣化を防ぐ必要があります!
  • 防水シート敷設
    野地板の上から防水シートを敷いていきます。
    防水シートには、屋根材の下で雨水の侵入を防ぐ役割があります。
  • 桟木設置
    防水シートの上に桟木(さんぎ)と呼ばれる細長い木材を設置します。瓦を引っ掛けて固定するための基盤となり、建物の安全性を保つ重要な役割を担っています。
  • 新規屋根材施工
    新規屋根材には【ROOGA(ルーガ)鉄平】を採用。
    ルーガ鉄平は、軽量で、耐久性・耐震性に優れており、高級感のある外観を演出してくれます。
  • 棟板金取り付け
    最後に棟板金を取り付けます。
    棟板金とは、屋根の頂上部分に取り付ける板金のことを指し、雨水の侵入を防ぐ役割があります。
  • 施工完了
    重厚感と高級感のあるストーンシルバーのカラーが美しい屋根へと生まれ変わりました。

担当者より

どんなことが相談できるの?住みたかルーフなら専門家にご相談無料、お見積もり無料

イベントキャンペーン

屋根・雨漏り以外にも、お家の様々なお悩みに対応いたします。経験豊富な専門家が、お客様一人ひとりに合わせた最適なアドバイスをさせていただきます。

  • 屋根・雨漏り相談 「どこから雨漏りしているかわからない」「屋根の点検をしてほしい」など、どんな小さなことでも雨漏り診断士が常駐して対応します。
  • シャッター交換相談 「シャッターが重くて開閉しにくい」「古くなったシャッターを交換したい」といったご相談も承ります。
  • 蓄電池・太陽光相談 「電気代を安くしたい」「停電時も安心したい」など、蓄電池や太陽光発電システムの導入メリット・デメリットを詳しくご説明します。
  • 防水相談 ベランダや外壁のひび割れ、雨漏りの原因になる前に専門家にご相談ください。適切な防水対策をご提案します。

お問合せ

    お名前必須

    お電話必須

    備考

    個人情報のお取扱いについて

    個人情報のお取扱いに関する詳細はこちらをご覧下さい

    公式LINE簡単問い合わせ

    ↓キャラクターをタップするとLINE追加できます!

    無料見積

    0120-027-955 [ 24時間受付可能 ] お電話でのご依頼もお気軽にどうぞ

    LINEで相談 メールで相談

    屋根工事のお役立ち情報

    無料屋根診断 現金負担0円のリフォーム お客様の声

    スタッフブログ

    施工事例

    スタッフ・職人紹介

    塗装出来ない屋根があるって本当?