【須恵町の皆様へ】天窓周辺の劣化と雨樋の金具が破損していたお住まいの補修工事をご紹介!
2025.07.10 (Thu)
施工データ
工事内容 | 補修工事、天窓工事、雨樋工事 |
---|---|
築年数 | 築21年 |
工事金額 | 120,000年 |
工事写真レポート
施工前
お客様より「天窓の周りの見た目が気になるので見て欲しい」とご依頼をいただきました。竪樋上部の留め具が2箇所外れているのを確認しました。
天窓についている水切りシートが劣化していました。
※水切りシートとは:窓枠周りの漏水事故を防ぐ専用のシートです。紫外線や雨風の影響により、写真のような劣化症状が複数見られました。
天窓周辺 補修工事
まず、天窓周辺の既存瓦を取り外し、劣化した水切りシートを撤去します。ハイロール取付
ハイロールを取り付けます。
※ハイロールとは:天窓周辺の隙間を塞ぐために使用される、ロール状の防水・防風部材を指します。板金取付
ハイロールの上から板金を取り付けます。防水面戸取付
防水面戸とは、天窓と屋根材の隙間を塞ぎ、雨水の侵入を防ぐための部材を指します。補修完了
元の位置に瓦を戻して補修完了です!雨樋 金具補修
雨樋を固定する留め具を全て交換しました。補修完了
担当者より
屋根リフォーム/防災/雨漏りの専門店|住みたかルーフ福岡
WEBキャンペーンにてお得になります。
ホームページを見ましたとお問い合わせください!