【須恵町の皆様へ】劣化が進行したカラーベスト。スーパーガルテクトによる屋根カバー工法にて生まれ変わりました!
2025.07.01 (Tue)
施工データ
工事内容 | 屋根カバー工法 |
---|---|
築年数 | 築25年 |
工事金額 | 2,500,000円 |
メーカー・商品 | スーパーガルテクト |
工事写真レポート
施工前
屋根が全体的に色褪せています。
他にも、屋根材に細かいひび割れやもらい錆を確認しました。
外壁の黒ずみや幕板の劣化が見られます。
※幕板とは横長の板の総称で、異なる素材の外壁材の境界線を隠したり、雨水の侵入を防ぐために使われます。屋根カバー工法
既存屋根の高圧洗浄を行い、汚れを除去します。ケラバ板金取り付け
ケラバ板金を取り付けます。
※ケラバ板金とは、屋根の端部に取り付けられる板金のことを指します。屋根材施工
防水シートの上から、新規屋根材【スーパーガルテクト】を施工していきます。
スーパーガルテクトの特徴
・軽量で耐震性に優れる
・高耐久で錆びにくい
・遮熱性・断熱性が高い
・デザイン性が高い棟板金取り付け
屋根の頂上部分に棟板金を取り付け、隙間をシーリング材で塞いで施工完了です!棟板金には、雨水の侵入を防ぐ役割があります。施工完了
幕板の板金カバー
劣化した幕板を板金カバーで補修していきます。幕板の板金カバーも屋根材と同様のモスグリーンのカラーを採用し、統一感のある仕上がりとなりました。
担当者より
屋根リフォーム/防災/雨漏りの専門店|住みたかルーフ福岡
WEBキャンペーンにてお得になります。
ホームページを見ましたとお問い合わせください!