【粕屋町の皆様へ】天井に広がる大きな雨染み… 谷板金交換工事・漆喰補修工事を行い、雨漏りを解消しました!
2025.06.27 (Fri)
施工データ
| 工事内容 | 雨漏り修理、谷板金交換工事、漆喰補修工事 |
|---|---|
| 築年数 | 築40年以上 |
| 工事金額 | 339,900円 |
工事写真レポート

施工前
お客様より「天井に雨染みがあり、部屋が湿っぽい気がする」とのご相談がございました。
室内の天井には大きな雨染みが発生していました。
漆喰には、瓦を固定し、雨水の侵入を防ぐ役割がありますが、こちらの住宅では、経年劣化により漆喰の劣化が進行し、防水性能が低下していました。
谷板金に複数穴があいており、屋根裏に雨水が侵入していたと考えられます。
※谷板金とは:屋根の谷になっている部分に取り付ける板金のことを指します。
谷板金交換工事
一時的に谷板金周辺の屋根瓦を撤去していきます。
既存谷板金撤去
劣化が進行した谷板金を全て撤去。
錆や穴あきが複数箇所に確認されました。
防水シート敷設
防水シートは、建物を雨水や湿気から守る役割を担っています。
谷板金設置
錆びにくく、耐久性のあるガルバリウム製の谷板金を使用しました。

谷板金交換工事 施工完了
瓦を元の位置に戻して固定し、施工完了です!
漆喰補修①
隅棟とズレが発生し、隙間があいていました。
隙間を埋めていきます。
補修完了

漆喰補修②
漆喰が劣化しています。
補修完了

漆喰補修③
漆喰が流れていました。
流れていた箇所を補修していきます。
補修完了
担当者より

屋根リフォーム/防災/雨漏りの専門店|住みたかルーフ福岡
WEBキャンペーンにてお得になります。
ホームページを見ましたとお問い合わせください!





LINEで相談
メールで相談







