福岡市城南区にある色褪せにお悩みのスレート屋根住宅にて、オークリッジスーパーによるカバー工法を実施!
2025.06.16 (Mon)
施工データ
| 工事内容 | 屋根カバー工法 |
|---|---|
| 築年数 | 築37年 |
| 工事金額 | 1,700,000円 |
| メーカー・商品 | オークリッジスーパー / オニキスブラック |
工事写真レポート

施工前
お客様より「以前、別の業者で屋根塗装を行ったが、色褪せや劣化が気になってきた」とご相談がございました。
屋根が全体的に色褪せ、一部の屋根材に欠けやひび割れが見られます。また、他にも「縁切り不良」が発覚しました。
※縁切り不良とは、屋根塗装後に屋根材同士の隙間が塞がれてしまい、雨水の通り道がなくなる状態のことです。
屋根カバー工法
お客様の大切にされているお庭に影響が出ないよう配慮し、足場の組み立てを行いました。
高圧洗浄
屋根に付着した汚れを除去するため、高圧洗浄を行います。
防水シート(粘着性シート)敷設
既存屋根の上に防水シートを施工していきます。
防水シートには、雨が瓦の隙間から万が一侵入しても屋根の下地材に水を浸透させないという役割があります。
新規屋根材施工
防水シートの上から新規屋根材を設置していきます。
屋根材には【オークリッジスーパー】を採用しました。
オークリッジスーパーの魅力
1. 高い耐久性
2. 優れた防水性
3. 軽量で建物への負担が少ない
4. メンテナンスがしやすい
ケラバ板金取り付け
ケラバ板金とは、屋根の端部に取り付けられる板金のことを指します。
屋根を伝って流れてくる雨水を、外壁や建物内部に侵入するのを防ぐ役割を担っています。
棟板金取り付け
棟板金は、屋根材同士が合わさる頂点部分に取り付けられる部材です。雨水の浸入を防ぐ役割があります。

雨押え板金取り付け
雨押え板金とは、外壁と屋根の接する部分に取り付けられる板金のことを指します。
外壁を伝って流れてきた雨水が、屋根と外壁の隙間から建物内部に浸入するのを防ぎます。
施工完了
高級感のある美しい屋根へと生まれ変わりました!

担当者より

屋根リフォーム/防災/雨漏りの専門店|住みたかルーフ福岡
WEBキャンペーンにてお得になります。
ホームページを見ましたとお問い合わせください!



LINEで相談
メールで相談







