施工事例|福岡市・糟屋郡/屋根リフォーム・防災瓦・雨漏り工事なら住みたかルーフへ

MENU
屋根工事・屋根リフォーム・雨漏り・防災瓦専門店 住みたかルーフ

お気軽にお問い合わせ下さい

0120-027-955

  • 受付[ 24時間受付可能 ]

施工事例WORKS

HOME / 施工事例 / 糟屋郡宇美町にある屋上付き物件。屋根カバー工法と防水工事を行い、お住まいの耐久性がUPし、防水性能が回復!

糟屋郡宇美町にある屋上付き物件。屋根カバー工法と防水工事を行い、お住まいの耐久性がUPし、防水性能が回復!

2025.04.07 (Mon)

施工前BEFORE
施工後AFTER

糟屋郡宇美町 施工データ

工事内容 屋根カバー工法
工事金額 3,465,000円
メーカー・商品 スーパーガルテクト

この施工事例と類似の条件で見積を依頼する

工事写真レポート

  • 施工前
    「屋根の色褪せと苔が気になっていて、屋上の防水も劣化している」とご相談いただきました。
  • 経年劣化により、苔の発生・屋根の色褪せが見られます。
  • 防水シート設置
    新しい防水シートを設置し、防水性を高めます。
  • 新規屋根材設置
    新しい屋根材には、スーパーガルテクトを採用。
    スーパーガルテクトには、軽量で耐久性に優れ、断熱効果が高いなどといったメリットがあります。
  • 施工完了
    板金を取り付け、屋根カバー工法の施工完了です。
  • 屋上防水工事(X-2工法)
    ゴムシート防水が施された屋上は、経年劣化により黒ずみや劣化が進行していました。
  • 下地処理
    まずは、既存の防水層を撤去。
    劣化が進んでいる部分を補修、下地の清掃を行いました。
  • プライマー塗布
    下地処理完了後、専用プライマーを塗布していきます。
    プライマーには、新しい防水層と下地の密着性を高める役割があります。
  • 防水層1回目塗布、クロス張り
    「X-2」工法とは、ウレタン防水の間にクロス(メッシュシート)を挟む工法のことです。
  • 防水層2回目塗布
    1回目で隠しきれなかった部分をカバーし、均一な防水膜を作ります。防水層の厚みを確保し、仕上がりの耐久性を高めます。
  • トップコート塗布
    トップコートには、防水層を雨風や紫外線などの外的要因
    から守り、美しい仕上がりを保つ役割を担っています。
  • 施工完了

無料見積

0120-027-955 [ 24時間受付可能 ] お電話でのご依頼もお気軽にどうぞ

LINEで相談 メールで相談

屋根工事のお役立ち情報

無料屋根診断 現金負担0円のリフォーム お客様の声

スタッフブログ

施工事例

スタッフ・職人紹介

塗装出来ない屋根があるって本当?