屋根と外壁の色褪せが気になる糟屋郡篠栗町の一軒家。ROOGA鉄平を使用した高級感のある美しい住宅へ大変身!
2025.03.12 (Wed)
施工データ
| 工事内容 | 屋根カバー工法、外壁塗装工事、防水工事 |
|---|---|
| 工事金額 | 3,800,000円 |
| メーカー・商品 | ルーガ鉄平(ストーン・ブラック) 、超低汚染リファイン1000MF-IR 艶あり(チャコール) |
工事写真レポート

施工前
屋根や外壁に色褪せが見られ劣化が進んでいました。
屋根表面が白っぽく変色しています。
屋根カバー工法
高圧洗浄を行い、屋根の汚れを落とします。
天窓撤去
天窓を撤去し、開口部を野地板で塞ぎました。
防水シート設置
防水シートを既存屋根の上から設置します。防水シートには、雨水が瓦の隙間から侵入しても下地材に水を浸透させない役割があります。
桟木(さんぎ)設置
桟木とは、瓦を設置する際に引っ掛けて固定するための木材です。
屋根材設置
屋根材には【ROOGA(ルーガ)鉄平】を使用しました。
ROOGA鉄平の魅力
・軽量で地震に強い
・カラーバリエーションが豊富
・
棟板金(むねばんきん)設置
棟板金とは、屋根の頂点部分に取り付けられた金属板のことです。屋根全体を雨風から守り、雨水の侵入を防ぐ役割があります。
施工完了

ベランダ防水工事
下地を調整後、プライマー(接着剤)を塗布します。
防水材塗布
防水材を2度重ね塗ります。
トップコート塗布
表面の仕上げ塗料を塗布します。
施工完了

外壁塗装工事
外壁の高圧洗浄を行います。
シーラー塗布
塗装面と上塗り材との密着性を高める役割があります。
上塗り1回目

上塗り2回目
塗装の膜に厚みを確保するため同じ塗料を2回塗り重ね、
外壁をしっかりと保護します。
軒天塗装
軒天井も外壁同様、塗装を行いました。
付帯部塗装
縦樋などの付帯部分も塗装を行います。
施工完了
落ち着いた高級感のあるお住まいへと変身しました!


LINEで相談
メールで相談







